【お風呂改造記】お風呂をジャングルにしよう! 浴室で育てる観葉植物

お風呂で観葉植物
お風呂を最高の癒やし空間にしてみませんか? たくさんの観葉植物を飾ってジャングルのような浴室にしてみましょう。どんな植物が育てやすいか、気をつけるポイントなどを解説します。

この記事には3年後の2021年に植物たちが現在どうなっているのかという追記の記事があります。以下の↓記事もぜひご覧になってみてくださいね。
【お風呂改造記】お風呂をジャングルにするハイドロカルチャー(水栽培)
4年前からお風呂場で植物を育てています。バスルームをより清潔に保つために、すべての鉢植えをボール型のガラスの器を使ったハイドロカルチャーに変えました。水やりなどの手入れもしやすくなりました。

浴室はある種の植物にとっては最適な環境

お風呂で観葉植物
夜に電気を消してろうそくの灯りで植物を眺めていると気持ちが落ち着きます。観葉植物と言えば、ベランダやリビングで育てている方が多いと思いますが、実は浴室はある種の観葉植物にとってはとても育てやすい環境です。それは高温多湿な環境で育つ熱帯の植物です。

お風呂場なら水やりも簡単

お風呂で観葉植物
植物の水やりはお風呂場なら簡単。葉のホコリを取ったり、ハダニなどの害虫防止のためにはジャブジャブと水をかけてやるのが一番ですが、リビングではそれも難しいですね。でもお風呂場ならシャワーのついでにさっと水をかけるだけ。楽ちんですね。

植物を育てるのに向いていない浴室は?

お風呂で観葉植物

Photo credit: summitdesignremodeling via Visual hunt / CC BY-NC-SA

ただしいくつか条件があります。ホテルの浴室のように全く日光が入らない(窓がない)バスルームでは植物を育てることはできません。耐陰性(比較的日光が弱いところでも育つ性質)のある植物だとしても全く日に当たらないと徐々に弱って枯れてしまいます。

風は植物にとって重要な要素

お風呂で観葉植物

Photo credit: okchomeseller via Visual hunt / CC BY

また窓があったとしても小さい窓だったり、はめ殺しの窓で風が入らないとやはり上手く育てられません。は日光や水と並んで植物の成長にとってとても大切な要素です。もし浴室の条件が合わない場合は、週に何度か日や風に当てて日光浴をさせる必要があります。

浴室に向きの植物1:シェフレラ

お風呂で観葉植物

以下の写真はすべて自宅で私が育てている植物たちです。

では浴室で上手く育つ植物とはどういったものでしょうか? まず第一に「耐陰性」があることです。浴室は家の北側にあることが多く、また窓があってもそれほど大きくないと思われます。そのため多少日当たりが悪くとも育つことが重要。このシェフレラは耐陰性、耐寒性があり丈夫で育てやすいですね。

シェルフェラの別名はカポック、ホンコンカポックなど。熱帯から温帯にかけて約600種があります。樹高が12mからほんの10cmほどのミニサイズまで大きさも様々。

浴室に向きの植物1:カラテア

お風呂で観葉植物
カラテアも耐陰性が強く、強い日差しに当たると葉が縮れてしまう性質があります。原産地は熱帯アメリカ。くっきりとした矢羽模様はジャングルの雰囲気にぴったりです。ただし耐寒性があまりありません。寒いお風呂場には向いていませんので冬は暖かい場所に移動した方がいいかも。

カラテアの別名はゴシキヤバネショウ、ヤバネシワヒメバショウ。熱帯アメリカに300種が自生しています。

浴室に向きの植物3&4:モンステラ・アルピニア

お風呂で観葉植物
耐陰性、耐寒性ともにあるモンステラアルピニアもエキゾチックで南国の雰囲気たっぷりです。モンステラは繁殖力が旺盛でビギナーにも育てやすい品種。アルピニアはゲットウとも呼ばれて沖縄や九州では地植えもされていて丈夫です。このように葉が大きい観葉植物は葉が落ちにくいためお風呂場に最適です。

モンステラは熱帯アメリカに自生する植物、20~40種類あると言われています。アジアの熱帯を中心に 250種以上が分布する多年草です。

浴室向きの植物5:ポトス

お風呂で観葉植物
つややかな緑が魅力のポトスは水にさしておくだけで根を出すほど生命力が強く、土を使わないハイドロカルチャー(水栽培)がおすすめです。耐陰性、耐寒性はまあまあ。でも明るい場所で育てると葉色が美しくなりますよ。ハイドロカルチャーについては以下の記事もご覧ください。

観葉植物ゲットだぜ! スチームパンクなモンスターボール植木鉢の作り方
ノリナ、ネフロレピス、アロカシアアマゾニカゲットだぜ! みんな観葉植物の名前です。スチームパンクなモンスターボールの植木鉢を作り、ハイドロカルチャー(水栽培)仕立てにしました。
ポトスの別名は黄金葛(オウゴンカズラ)。サトイモ科・ハブカズラ科に分類される植物で、ツルを伸ばして生長します。

浴室向きではない植物:葉が細かいもの

お風呂で観葉植物
逆にお風呂場で育ててみて「これは向かないなあ」と思った植物は、葉が細かい(小さい)観葉植物です。ワイヤープランツは耐陰性、耐寒性もあり丈夫で育てやすいのですが、パラパラと枯れた葉が落ちる性質があります。同じ理由でアスパラガスも葉が落ちやすいのでお勧めできません。

浴室向きではない植物:葉が細かいシダ類

お風呂で観葉植物
シダ系の植物は生息地も湿度の高い場所だからお風呂場に良さそうですが、これも葉が落ちやすいのでダメでした。ツデータマシダ(ネフロレピス)があるとジャングルっぽくなるかと思ったんだけどなあ。お風呂向けとしてはなるべく肉厚の大きな葉をもつ植物が良いのではないかしら。

浴室向きではない植物:サボテン・多肉植物

お風呂で観葉植物
「絶対にお風呂場は無理」という観葉植物はサボテンや多肉植物です。一口に観葉植物と言っても、熱帯雨林から温帯、乾燥地帯までと生育地は様々。多肉植物は乾燥していて直射日光が当たる場所が好きです。バスルームには環境が合っておらず徐々に弱ってしまうでしょう。

浴室向きではない植物:食虫植物

お風呂で観葉植物
一般に思い違いされていますが、食虫植物は実は熱帯雨林のものではなく温帯の植物です。日光が当たり、風に吹かれる戸外の管理が最も上手く育ちます。ハエトリソウモウセンゴケなどは常に腰水(鉢の下から水を給水させて湿った状態にする)で育てるので浴室が良さそうに思えますが、日光と風が足りない場合は向きません。

浴室向きではない植物:エアープランツ

お風呂で観葉植物

Photo via Visualhunt.com

最近流行りのエアープランツをバスルームに吊るしたらオシャレそう!──と思いがちですが砂漠の岩や木にくっついて成長する植物なので高温多湿で空気の流れが少ない浴室だと根腐れを起こしてしまうかもしれません。これも浴室には向いていない植物です。

土対策1:マルチング

お風呂で観葉植物
浴室で植物を育てる時にご心配なのが「」ではないでしょうか。水やりをする時に泥跳ねを防ぐためにはマルチングという方法があります。小石化粧砂を土の上に置くと泥跳ねしません。小石や化粧砂はホームセンターでてに入ります。いろいろな色の石や砂でコーディネートも楽しいですね。

ただしマルチングをすると土の表面が乾いているかどうかわかりにくくなるため、水やりのタイミングを間違えることがあります。個人的にはできればマルチングはしない方がいいかなあと思います。

土対策2:植え替え直後は避ける

お風呂で観葉植物
また植え替えたばかりだと、鉢の下から土が流れ落ちることがあります。そんな場合はしばらくベランダやリビングなどで数週間育てると、根が伸びるので徐々に土が流れ出なくなります。

戸外で育てる場合には直置きせずに、このようなプランターラックで地面から離します。地面に直接置くと虫が入り込んでしまうことがあるからです。

土対策3:清潔な市販の土を使う

お風呂で観葉植物
バスルームに土のものを置くのは不潔な気がする──。そんな場合は市販の観葉植物用の清潔な土を使って植え替えてください。庭などの地面の土は虫の卵が混入していたりして衛生的ではありません。土をよくふるって日光や熱湯消毒をしたり自分でブレンドするのも手ですが、結構大変なので土を購入するのがお手軽です。

お風呂が植物で癒やしの空間に

お風呂で観葉植物
浴室に向いている植物はほんの一例です。自分で実験しつついろんな植物を育ててみるのも楽しいものです。あなたにぴったりの観葉植物が見つかるといいですね。お風呂にのんびり浸かりながらぜひ植物を愛でてみてくださいな。【蒸気夫人(マダムスチーム)】

追記:2021年6月28日

お風呂の植物とライト
この記事をかいてから3年後の2021年に植物たちが現在どうなっているのかという追記の記事があります。以下の↓記事もぜひご覧になってみてくださいね。

【お風呂改造記】お風呂をジャングルにするハイドロカルチャー(水栽培)
4年前からお風呂場で植物を育てています。バスルームをより清潔に保つために、すべての鉢植えをボール型のガラスの器を使ったハイドロカルチャーに変えました。水やりなどの手入れもしやすくなりました。

関連商品・参考文献

タイトルとURLをコピーしました