コラム・豆知識 ハリー・フーディーニ・夢に生きたエスケープマジシャンの生涯 世界で最も有名なマジシャンと言えば、ハリー・フーディーニでしょう。死後90年が経ってもその名声・認知度ともにNo1。今回は19世紀末に活躍した天才奇術師についてのお話です。 2016.07.30 コラム・豆知識
コラム・豆知識 日本最初のロボット・人造人間「學天則(学天則)」と西村真琴博士の願い 日本で最初のロボット・人造人間の名は「学天則」。1928(昭和3)年に、科学者・西村真琴博士によって作られました。空気圧によって表情を変える人間味のあるロボットです。 2016.06.29 コラム・豆知識
コラム・豆知識 ニコラ・テスラ -エジソンの最大のライバルにして天才科学者の数奇な人生- 狂気のマッドサイエンティスト? それとも世界を変えた天才? エジソンの最大のライバルとも言われるニコラ・テスラとはいったいどんな人物なのでしょうか。 彼の数奇な生涯をご紹介します。 2016.04.20 コラム・豆知識
コラム・豆知識 なぜ歯車はスチームパンクと結び付けられているのか? スチームパンクと言えば歯車がつきものですね。でもいったいどうしてなのでしょうか? 歯車とは何か、そしてデザインとしての歯車とスチームパンクの関係について解説します。 2016.03.30 コラム・豆知識
コラム・豆知識 動画で振り返る、五十嵐麻理の2015年スチームパンク活動のまとめ 2015年のスチームパンク活動を1分の動画にまとめました。45の記事、工作・手芸品30個制作、参加イベント7、コラムやハウツーの書籍出版・雑誌掲載6冊。今年も頑張りました! 2015.12.31 コラム・豆知識
コラム・豆知識 シャーロック・ホームズの思い出『レディ・ホームズの冒険』 私の子ども時代のこととシャーロック・ホームズの思い出、そして若い方に向けてのメッセージです。サンジェルマン伯爵の時計塔には女性版レディ・ホームズの扮装で参加します。 2014.10.18 コラム・豆知識
コラム・豆知識 シャーロック・ホームズの肉体能力と『Nike+ Kinect Training』 腹筋を割ってから3ヶ月。さらにトレーニングを続け、鍛え上げた背筋を手に入れました。今回はトレーニングの秘密道具とシャーロック・ホームズの肉体能力について書きます。 2014.10.16 コラム・豆知識
コラム・豆知識 バッスルにクリノリン? ヴィクトリア時代の女性の下着について ふんわりとしたロングスカートはヴィクトリア時代のドレスの象徴ですが、時代によって随分スタイルが変化します。バッスル? クリノリン? スカートを膨らませる下着について解説します。 2014.10.14 コラム・豆知識
コラム・豆知識 不老不死の男? タイムトラベラー? サンジェルマン伯爵とは何者か サン・ジェルマン伯爵とはどんな人物かご存じですか? 不老不死であるとも、タイムトラベラーであるとも、錬金術士であるとも言われた謎の人物です。伯爵の数々の伝説をご紹介します。 2014.09.24 コラム・豆知識
コラム・豆知識 女性が腹筋を縦に割る方法・3ヶ月間ダイエットとトレーニングをしました この3ヶ月間、私が最も真剣に取り組んできたこと。工作? 衣装作り? それはダイエットとトレーニングです。アラフォーの私がタプタプのお腹を3ヶ月で縦に割るまでの肉体改造記です。 2014.07.03 コラム・豆知識
コラム・豆知識 コットン、トーション、ラッセル、ケミカル──レースの歴史と基礎知識 レースは心をときめかせる魅惑の織物。そしてネオヴィクトリアンインテリアやスチームパンクファッションに欠かせない手芸材料です。レースの歴史とレースの基礎知識をまとめました。 2014.02.15 コラム・豆知識
コラム・豆知識 本当のお話を知っていますか? アンデルセン『人魚姫』絵本コレクション 本当の『人魚姫』のお話をご存知ですか? 世界各国の『人魚姫』の絵本を、お話とともにご紹介します。どれも美しい絵本です。お子さんだけでなく大人の方へのプレゼントにもお薦めです。 2014.01.24 コラム・豆知識