ネオヴィクトリアン工作

ネオヴィクトリアン工作

玄関をクリムトの間に模様替え・『生命の樹』のモール額と壁紙張り

ゴールドとイエローを基調色とした玄関に模様替えしました。金色の壁紙を張り、クリムトの『生命の樹(『期待』と『実現』)』を自作の木製モール額に入れて飾りました。金運アップ!?
ネオヴィクトリアン工作

【寝室改造記】アンリ・ルソーの『夢』を寝室に・木製モールを使った額の作り方

高校生の時にアンリ・ルソーの『夢』を見て以来、ずっとこの絵が好きでした。大好きな『夢』を見ながら眠れるように、額を作って寝室に飾りました。木製モールを使った額の作り方です。
ネオヴィクトリアン工作

【寝室改造記】シングルシーツ2枚を材料にして作る、エレガントなベッドスカート

ロマンティックな寝室に欠かせないベッドスカート。ベッドの足元にかぶせて使う寝具の一つです。シングルシーツ2枚を使ってレースとフリルいっぱいのベッドスカートを作ってみました。
ネオヴィクトリアン工作

【寝室改造記】水やり簡単、移動も楽々! ヴィクトリアンな木製鉢カバーの作り方

ヴィクトリアンな木製鉢カバーを作りました。大きな鉢は水やりや移動が大変ですが、簡単に植物の世話ができるよう工夫しました。見た目良し、機能良しの鉢カバーの作り方ハウツーです。
ネオヴィクトリアン工作

覚えるのは2つだけ! 超簡単な造花のフラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントって難しそう──と敬遠している方へ。覚えることはたった2つ。超簡単で見栄えのする造花のアレンジ法です。美しいアートフラワーをお部屋に飾ってみませんか?
ネオヴィクトリアン工作

温室でくつろぐために・キルティングのソファカバーを作りました

温室にソファを置いています。中では土足で過ごしますし、鉢植えをたくさん置いているのでどうしても土ぼこりがたちます。そこで簡単に洗えるキルティングのソファカバーを作りました。
ネオヴィクトリアン工作

だまし絵シールで扉が大変身! トロンプルイユステッカーでDIY

重厚な鉄の扉。RPGに出てくるような趣がありますね。でも実はこれはだまし絵的なシールです。扉に貼るだけで部屋の雰囲気ががらりと変わるトロンプルイユステッカーをご紹介します。
ネオヴィクトリアン工作

余り布でパッチワークボール(回転ゴマ・花ボール)を作ってみました

洋裁や手芸の趣味がある方は、余った布をどうしていますか? 色とりどりの生地と余り布を使って可愛らしいボールを作りました。パッチワークボール・回転ゴマ・花ボールです。
ネオヴィクトリアン工作

100円ショップの額にクラシカルなイラストの絵を飾ってみませんか?

クラシカルなインコの額を飾ってみました。100円ショップの額がアンティークなインテリアアートに早変わり。簡易マット紙の作り方も書きました。休日の1日できる簡単工作です。
ネオヴィクトリアン工作

端材で作ろう! ゴールド&シルバーの歯車モチーフ鉢カバー

木工作をすると木の端材が溜まってしまうことがありますね。そこで歯車モチーフの鉢カバーを作ってみました。金色と銀色のギアがポイント。温室の棚にサボテンを入れて飾っています。
ネオヴィクトリアン工作

万年筆愛好者に贈る、歯車のネオヴィクトリアンブロッター(インク取り)

万年筆を愛用している方にとって必需品のブロッター。生乾きのインクを吸い取って、汚れがつかないようにする道具です。歯車とリベットで装飾したレトロなブロッターを作ってみました。
ネオヴィクトリアン工作

赤・青・白! パッチワークとキルティングで作る、英国びいきのテディベア

英国国旗ユニオンジャックの基調色・赤・青・白の布でテディベアを作りました。パッチワークとキルティングの方法・便利な道具についても解説します。余り布で作ってもカワイイですよ。