ワークショップ第二回のレポートです。新宿オカダヤ本店にて「アンティーク写真を作りましょう! コーヒーウェザリングと蝋引きの工作」が開催されました。打ち上げの様子もご報告します。
最初は古地図で練習
先週に引き続き第二回となるワークショップの内容は、コーヒーウェザリングと蝋引きの工作です。特製の背景で撮影した参加者の皆さんご自身の写真を使って、アンティークな写真を作るというもの。最初は古地図を使って練習をします。
I岡さんは私の写真をアンティーク化
参加者のI岡さんはなんと私の写真で作りたいというご希望がありました。えっ? 私でいいのかしら? できあがったアンティーク写真はこの通り。お見事! でもいやはや照れますね。
まるさんは気品ある貴婦人の肖像写真
まる(@malru7)さんは雨にも関わらず真っ白なドレスでいらっしゃいました。気品のある貴婦人の肖像画そのもの。ポージングが素晴らしくてフォトジェニックでしたね。小道具の扇子も効果的に使っていらっしゃいました。
まるでお人形のようなEmmaさん
Emma(@steam_emma)さんは逆に全身真っ黒なドレス。愛用のフルートを持参してくださいましたよ。なんと10年もフルート歴があるだけでなくお三味線も演奏されるそうです。そのお姿はまるで生きているビスクドール。フルートと一緒にポーズを取ってくださいました。
二回目の写真は古地図より凝った作りに
どのワークショップの回も、だいたい皆さん地図はあっさりとした仕上がりに、そして本番のお写真はかなり手を入れた凝った作りになっていましたね。最初はおっかなびっくり着色されていても二回目だとスイスイ手が動くからでしょうね。
沖縄県宮古島から飛行機で参加のKaNoNさん
KaNoN(@KaN0N4869)さんはなんと沖縄県宮古島から飛行機に乗って参加してくださいました! しかも翌々日には旅行でイギリスに旅立つというのに。驚くと同時に嬉しくて涙が出そうになりました。世界を股にかけるスチームパンクトラベラーといった風情ですね。スチームパンクファッションでイギリスを旅するんだそうですよ。その行動力に脱帽です。
明治・大正ロマンあふれるお着物姿のシノさん
シノハラミノル(@ShinominoL)さんは、TOON MART 西脇さんのワークショップで作られた仮面をかぶって撮影されました。ロングスカートとお着物を上手く組み合わせたファッションで、明治・大正ロマンあふれる素敵な装いでした。この破れ具合、風化具合はかなりリアルですね。
ご夫婦で仲良く参加のユウジさん・サオリさん
ご夫婦で参加されたサオリさんとユウジさん。お二人の仲睦まじい様子に参加者一同もニコニコ顔でした。サオリさんはスチームパンクなお洋服でしたがユウジさんはカジュアルな服装。次はスチームパンクファッションにも挑戦してみようかなと話していらっしゃいました。コーヒーウェザリングと蝋引きはご夫婦での記念写真にもピッタリの技法です。
地図がお好きなあっとさんの特技
あっと(@calslot115)さんは赤いベストにギアをモチーフにしたブローチとヘッドドレスでおめかしされていました。私とのツーショット写真を作ってくださいましたよ。あっとさんは地図がご趣味で、パッとたためて開くことができる地図独特の特殊な折り方をご披露してくださいました。すごい! 実用的!
夜はオカダヤさん主催の打ち上げ
夜にはオカダヤさんが主催する打ち上げがありました。参加者は
StrangeArtifact MaRy(@strangeartifact)さん
StrangeArtifact 130JET(@130JET)さん
土肥良成さん
Mac nakata(@macnakata)さん
TOON MART 西脇直人(@toon_mart)さん
オオゴシトモエ(@ogoshi_054)さん
ワークショップに参加の皆さん
オカダヤスタッフの皆さん
という大所帯。
初対面の作家さんともお話できた
お料理も食べきれないほどたくさん! スチームパンクという趣味を通して初対面でも大いにお話が盛り上がりました。私自身グラフィック社の紙面ではご一緒させていただいたものの初めてお目にかかったMac nakata(@macnakata)さん、TOON MART 西脇さんといろいろお話することができました。
憧れのオオゴシトモエさんと
こちらはオオゴシトモエ(@ogoshi_054)さん。実はオオゴシさんは私が20年前に運営していた「幻想画廊」というサイトの読者さんだったのです。女性プロモデラーとして数々のご著書がありトップランナーとして業界を牽引しているオオゴシさん。モノ作り・ワークショップの大先輩として憧れている方なんです。

ワークショップの先輩オオゴシさんのお話
オオゴシさんはプラモデルのワークショップをもう10年以上全国各地で開催されています。ワークショップの生徒さんは数百、いえ数千人に及ぶでしょう。そんな大ベテランのオオゴシさんが「私も一番最初のワークショップは不安でした」と当時のお気持ちを教えて下さいました。
今回のワークショップは私にとって生まれて初めてのことで、当日までずっと胃がギリギリするぐらい悩んでいました。それだけにホッとするような肩の力が抜けるような気持ちになりました。オオゴシさんのアドバイスにすごく励まされました。元気と勇気が湧いてきました。
素晴らしい機会をありがとうございました
飲み会では参加されたクリエイターの皆さんとも貴重なお話ができました。モノ作りをする上でとてもためになる時間でしたよ。ワークショップに参加して下さった皆様、そしてこんな素晴らしい機会を与えてくださったオカダヤスタッフの皆様に心から感謝しています。とても勉強になりました。本当にありがとうございました。【蒸気夫人(マダムスチーム)】
関連商品・参考文献
STEAM PUNK 蒸気市場~オカダヤ秋のスチパン祭り~ | 布・生地と手芸用品の専門店オカダヤ[okadaya 新宿]【10/6更新】10/6から!オカダヤ新宿本店スチームパンクイベント開催のお知らせ | ニュース | 布・生地と手芸用品の専門店オカダヤ[okadaya 新宿]