東北地方では初のスチームパンクイベントとなるスチームパンクマーケットが2019年03月23日(土)、宮城県仙台市のAERビル6Fにて開催されました。会場の様子をレポートします。
記念すべき第一回・スチームパンクマーケット
東北地方のスチームパンクファンの皆様待望のイベントが、とうとう仙台市で開催されましたよ。私も第一回・スチームパンクマーケットに駆けつけました。今回はジェレミー版シャーロック・ホームズの扮装。

そしてブローノ・ブチャラティの髪型です。仙台と言えば『ジョジョの奇妙な冒険』の作者である荒木飛呂彦先生の出身地ですからね。
アットホームな雰囲気の会場
会場となった仙台AERビルは、仙台駅から歩いてすぐの場所にあります。ここは6Fのセミナールーム2A。出店サークルは11店。手作り感のあるアットホームな雰囲気です。実は主催者・スタッフの皆さんは山形出身。でも東北でイベントをやるなら仙台と決めていらっしゃったそうです。
東北スチームパンク集会主催者・りょうさん
こちらはスチームパンクマーケットを主催する東北スチームパンク集会・代表のりょう(@SteampunkersT)さんです。会場探しからホームページ作成、ツイッター管理など八面六臂の大活躍で今回のイベントを成功させた方です。ご準備きっと大変だったでしょうね。お疲れ様です!
スチームパンクの参考図書コーナー
会場には初心者の方でもスチームパンクについて学べるように、参考図書が置いてありましたよ。あっ、私も関わった『スチームパンク東方研究所』がある! 他にも『海底二万哩』や『ドリーム・バスター』などが並んでいました。

メテオインファクトリー・おのにゃんさん
では順番に出店者の皆様をご紹介してゆきましょう。最初はメテオインファクトリーのおのにゃん(@ononyan1/)さん。タイツ、ドロワーズ、コルセットなど布モノのファッション小物を中心に販売されていました。今回は家にお留守番でしたが、球体関節人形もお作りになっているそうですよ。
言句さん
言句(ごんく)さんのブース。普段はハード系のシルバーアクセサリーをお作りになっているそうですが、今回はスチームパンク寄りにギアなどを使ったイヤリング、ブローチを販売されました。羽織をお召しになっていましたが、羽織紐も言句さんの手作りなんですよ。
DANCE OF DEATH・Chihokさん
Chihok(@Chihokomoriya)さんのDANCE OF DEATH。目を見張ったのは、こちらのVRゴーグルです。最近ではスマホ用のゴーグルが100円ショップなどでも手に入るのだとか。それをこんなふうにスチームパンク風に加工していらっしゃるんですね。あっという間に完売状態でしたよ。
暗国の杜・ぐるぐるめーさん
暗国の杜、ぐるぐるめー(@ankokunogrove)さんのブース。もともとイラストレーターをなさっていて、スチームパンクも昔からお好きだったそうです。絵本やポストカード、原画を中心に、シャトレイン・チェインやイヤーフックなどのアクセサリーが並んでいます。
Side Forestさん
Side Forest(sideforest000)さんのブースでは、海外から輸入されたヴィンテージガラスのアクセサリーがメイン。あまりに美しくて思わずネックレスを衝動買いしてしまいました。許可をいただいて、懐中時計のアルバートチェーンの飾りにさせていただきましたよ。
Side Forestさんに許可をいただいて、私の懐中時計のアルバートチェーンの飾りにつけさせていただきました。やったー! カッコいい!
ちなみに懐中時計は1922年型の「アビエイーター」です。
愛用の香水はゲランの「夜間飛行」です。
飛行士つながりです。 pic.twitter.com/lSXSRvW5tb— 五十嵐麻理 Mari Igarashi 4/13虚無鎖・東京 (@IgarashiMari) 2019年3月24日
魔界ノ風鷹さん
魔界ノ風鷹(@kazetaka_makai)さんのブース。毛皮や剥製などを使ったワイルドな作風です。製作は奥様が、営業・販売は旦那様がなさっていて、今回は旦那様のみのご参加でした。特に鳥の羽根を使ったイヤーフックは人気で、たくさんの方々が手にとっていらっしゃいました。
late flowerさん
late flower(@late_flower2)さんのブース。レジンを使ったアクセサリー中心のお店です。水晶の中に閉じ込められた歯車のオブジェが印象的でした。古時計やスーツケースなどを使ったディスプレイも凝っていましたね。
Key☆Wand・ホチキスさん
Key☆Wandを主催されているホチキス(@kasuhoti)さんのお店。レジンアクセサリー、ロゼットなどを販売されていました。非売品ですが、小さな金魚をモチーフにしたレジンの宝石がキラキラしていて美しかったです。
dragee・シュガーさん
シュガー(@sugar_dragee3)さんのお店・dragee。ハンドメイドのUVレジンやビーズのアクセサリーを販売されていました。シュガーさんご自身もブラウンを基調色としたキュートなスチームパンクファッションで参加されていましたよ。
蒸気艦海陽さん
以前ネット上のスチームパンク展覧会でお世話になった蒸気艦海陽(@steamship_kaiyo)さんのブース。ショップの規模としては一番大きかったのではないでしょうか。髪留め、胸飾り、ブローチ……。これだけの量を作るのは大変だったでしょうね。ディスプレイの方法も凝っていて楽しいお店でした。

ちいさな しあわせ・あれんさん
ごめんなさい! 実はあれん(@mofumofu_oekaki)さんのブースだけお写真がないのです。なぜなら私は、あれんさんのお店で最も長く話し込んでしまい、おしゃべりに夢中になって写真を失念していたからです。羊毛フェルトの眼球や、フェルトのギアのアクセサリなど個性的です。あれんさんは福島からお父様・お母様とともに参加。明るくて素敵なご家族でしたよ。
スチームパンクマーケット!
楽しい楽しい~って思っているうちに終わってしまいました!!
出展されている皆様の作品はもちろんですが、ご来場頂いた皆様のお召し物もとっても素敵で…♥️
ぜひぜひまたお会いしたいです!!
ブースに足を止めていただきありがとうございました!!! pic.twitter.com/5D0obMPD5C— あれん@4/20,21アリスと歯車4 (@mofumofu_oekaki) 2019年3月24日
ファッションMVP・*只野影子*さん
今回のスチームパンクマーケットのファッションMVPはこの方。*只野影子*(@3ne8mo5)さんです。お人形のような可愛らしさで、会場の注目を集めていました。小物の組み合わせは只野さんがご自分で考えられたそうです。和風のロリィタ、素敵ですね。
オフ会・花さんにて
そしてそんな只野さんが見つけてくださったお店・花でオフ会が行われました。最初はあれんさんのみのご参加ということだったので、撤収まで一人で公園で牛タンバーガーを食べるぼっちオフ会となるのでは……と懸念しましたが、こんなにたくさんの方々が集ってくださいました。
みなさんが語るスチームパンク愛
お一人お一人に、スチームパンクにはまったきっかけ、スチームパンク愛などについて語っていただきました。聞いているうちに「私以上にスチームパンクを好きな方がこんなにいるんだ!」と目の奥が熱くなるような思いがしました。皆さんのキラキラ輝く表情が忘れられません。ナポリタンも美味しいし、素敵なお店だったなー、花さん。
最後はジョジョ立ちで撮影会
最後はみんなでジョジョ立ちポーズで写真を撮りました。仙台が舞台になっている『ジョジョの奇妙な冒険』第4部の、広瀬康一君のスタンド・エコーズ アクト3のポーズをしたら受けるかなーと思ったのですが、ほとんどの方は『ジョジョ』を読んでおらずハズしてしまいました。こらー、宮城の人は特に『ジョジョ』読まないとだめだよー!!!
スチパンマーケットとオフ会楽しかった!
マダムスチームとたくさんお話できた!(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/U8Kgh3ETNs— とあ (@toatill0421) 2019年3月23日
そしてそして!
なんと!
マダムスチームとのツーショットを撮らせていただきました…!
ジョジョ立ちできなくて謎ポーズになってしまったのが後悔だ~😭
ありがとうございました!! pic.twitter.com/h40efvkD7W— あれん@4/20,21アリスと歯車4 (@mofumofu_oekaki) 2019年3月24日
ずんだシェイクを手に新幹線へ
今回は日帰り参加だったので、名古屋への終電ギリギリとなる19時30分にオフ会はお開き。地元のみなさんに教えていただいたずんだシェイクを手に新幹線に飛び乗りました。あー、楽しかった! スチームパンクマーケット第二回が開催されることを願っていますよ。【蒸気夫人(マダムスチーム)】
関連商品・参考文献
- 場所:宮城県仙台市AER 6Fセミナールーム 2A
- 日時:2019年03月23日(土) 13時〜17時
- 入場料:100円