関西スチームパンカーの底力・スチームパンク初心者の館 Level2に参加しました!

スチームパンク初心者の館レポート
京都で2015年11月1日に開催されたスチームパンク初心者の館Level2は、大盛況のうちに幕を下ろしました。レポートと若きスチームパンカーにお伝えしたいことを書きました。

以下の写真は主催者のバハムートオーナー・エスタさん、Natsukoさん、顔出しで音楽・イベント活動されている方以外はすべてぼかしを入れさせていただいております。写真撮影OKの方もいらっしゃいましたが、皆様のお顔にぼかし加工させていただいている旨、どうぞご了承ください。

12:15 バハムート入り口

スチームパンク初心者の館レポート
会場となったのは、京都中京区の夢を味わう欧風レストラン・バハムート。ピンと来た方はゲームがお好きなのでは? オーナーのエスタさんは大のゲーム好き。レンガ作りの外観はRPGに登場する酒場にも見えてきます。

12:30 開場

スチームパンク初心者の館レポート
予定が早まって12時30分開場。開始早々、店内は人でごった返しています。スチームパンク装備でがっつり決めたスチームパンカーもいれば、あっさりした普段着の方もいらっしゃいます。みなさん初対面でもすぐにうちとけている様子。

今回は主催側より名札が用意されました。そこにはハンドル、ツイッターなどの連絡先、写真撮影OKか、第二部に参加するか──などの項目が書かれていて非常に良いアイデアだと思いました。アイコンは覚えていても、お顔と一致しない方もいらっしゃいますしね。

13:00 歓談エリアとショッピングブースエリア

スチームパンク初心者の館レポート
お店の中は半分に分かれていて、入って右側はカウンターバーとショッピングブースエリアになっていました。オーナーさんとおしゃべりしながら、ゆっくり作品や商品を見て回れるのがいいですね。物販ブースは商品なので写真撮影はご遠慮いたしましたが、素敵なグッズがいっぱいで目移りしてしまいました。

13:30 開会の挨拶

スチームパンク初心者の館レポート
舞台の上に、Natsuko@NatsukoCoral)さんとエスタ@estar_bahamut)さんが登場。開会の挨拶が始まりました。お二人ともお話がすっごく上手! テンポの良い掛け合いに、来館の皆様もドッと湧いています。

【インタビュー】和装スチームパンクの先駆け!(Natsukoさん)
和装スチームパンカー・Natsukoさん。和の小物や着物を使った日本独自のファッションを推奨されています。着こなしのコツやスチームパンクに関するお考えをお聞きました。
【インタビュー】エスタさんとNatsukoさん・スチームパンク初心者の館 Level2
2015年11月1日、京都中京区のバハムートにてスチームパンク初心者の館が開催されます。お買い物、生演奏も楽しめるイベントです。管理人も参加させていただくことになりました。(※このイベントは終了しました)

13:45 ちょこっとご挨拶

スチームパンク初心者の館レポート
主催のお二人のご厚意で私も舞台に上げていただきました。京都の皆さんには去年の京都ロフトサイン会で大変お世話になりました。直接お礼を申し上げることができて本当に良かったです。京都スチームパンクのますますの発展を祈って「えいえいおー!」

京都ロフト『ネオヴィクトリアンDIYブック』サイン会のお知らせ
2014年10月26日、京都ロフトにて『ネオ・ヴィクトリアンDIYブック』のサイン会を行います。10月18日より電話予約が開始されます。お目にかかれるのを楽しみにしています。(※このイベントは終了しました)

14:00 歓談タイム

スチームパンク初心者の館レポート
開会式が終わると、歓談のフリータイム。みなさん自慢のファッションや装備について、おしゃべりに花を咲かせています。初めて参加されたという方も積極的に質問していらっしゃいました。どなたも同好の士だから「何を話せば良いの……?」なんて心配はご無用です。

15:00 写真ブースの様子

スチームパンク初心者の館レポート
スタッフの皆さんで手作りされた写真ブースは大人気! ゴージャスなソファにクラシカルな照明はまるで写真館のよう。「和装ファッションの人来てー」「背中に飛行装備つけてる人いるー?」なんて即席の合わせのチームができて、フラッシュの嵐でした。

15:30 フォトジェニックなみなさま

スチームパンク初心者の館レポート
Natsukoさんによるポージングのミニレクチャーや、普段コスプレされている方のアドバイスもあって、フォトジェニックな被写体に大変身のみなさん。特にエスタさんはホストとして大サービスのダイナミックポーズを披露されてました。彼が武器を手に立つと、みなさん一斉にシャッターを押してましたね。

16:00 フリスクPさんのブースは大人気!

スチームパンク初心者の館レポート
『スチームパンク東方研究所』でもおなじみ、天才スチームパンカー・フリスクP@FRISK_P)さんのブースです。紙面グラビアを飾ったあの作品、この作品がテーブルに満載! 私もスチームパンクなショルダーキーボードを肩にかけさせてもらいましたよ。お名前の誕生秘話も聴かせていただいたりして。

またまたまたまた出ました『スチームパンク東方研究所5 理科趣味の部屋』出版!
スチームパンかー待望『スチームパンク東方研究所』シリーズ第5巻『スチームパンク東方研究所5 架空未来的絵画・造形・装飾品の世界』が発売! 私もハウツーを執筆しました。

そしてスチームパンクのカリスマ・末吉晴男さん@suekichiharuo)ともたっぷりお話させていただきました。気難しい職人さん的イメージかと思いきや、実に楽しい個性的な御仁! いやもう笑いっぱなし。

16:00 旅を奏でる楽団・カーバンクルの登場!

スチームパンク初心者の館レポート
そして旅を奏でる楽団・カーバンクルが舞台に登場。彼らは今年2015年07月02日に結成した、レストランバハムートのお抱え社会人バンドです。ジャンルはスチームケルチックバンド。ゲーム音楽を中心に演奏されています。白魔道士、ハンター、盗賊──など衣装も凝っていますね。ファイファンの「チョコボのテーマ」が流れて感激!

16:15 handmanoさんの飛び入り演奏

スチームパンク初心者の館レポート
スチームパンカーとしても有名ですがプロのパーカッショニストとして活躍されているhandmano@handmano)さんの飛び入りセッションが始まりました。魔法のような手さばきにうっとり。会場のみなさん聴き入ってらっしゃいましたね。手拍子も高らかに会場一体となって盛り上がります。

16:30 閉会式

スチームパンク初心者の館レポート
宴(えん)もたけなわですが、そろそろスチームパンク初心者の館 Level2も締めくくり。エスタさん Natsukoさんのご挨拶が始まりました。お二人は最後まで徹底したエンターテイメント性を発揮されて、笑いと拍手が巻き起こる閉会式でしたよ。これにて幕引きと相成りました〜。

17:00 アフターパーティーのはじまり

スチームパンク初心者の館レポート
しかーし! 宴(うたげ)はまだまだ続くのであります! 第二部としてアフターパーティーが用意されていて、私も参加させていただきました。篠笛・和太鼓の奏者として有名な紅桜ゆと@quow_yuto)さんとエスタさんのセッション、ダンスやパントマイムのパフォーマンスなど盛りだくさん。美味しいお食事も楽しめましたよ。

20:00 お見送りしていただきました!

スチームパンク初心者の館レポート
とうとうお別れの時間がやってまいりました。皆さんがお店の外までお見送りしてくださいました。名古屋から一人参加で不安だったものの、明るく芸達者な関西(&出張)スチームパンカーに助けられました。本当にありがとうございました。Level3はいつなのか、今から楽しみです。

ポルカで踊ろう・スチームパンク初心者の館3 in 京都に参加しました!
2016年02月27日に京都で開催されたスチームパンク初心者の館3は東京からのゲストも加わり大盛況となりました。旅を奏でる楽団カーバンクルのポルカで盛り上がりましたよ。

MVP(Most Valuable Player)はルドガー氏

スチームパンク初心者の館レポート
本当は参加されたお一人、お一人についてここに書きたいのですが、代表してスチームパンク初心者の館 Level2の個人的MVPを差し上げたいルドガー氏をご紹介するとともに、ぜひお伝えしたいことを書きます。

一人で参加された、最年少スチームパンカー

彼がこの日一番輝いていた参加者だということは、きっと会場にいらしたどなたも納得されると思います。というのもルドガー氏は私が知るかぎり最も若い、最年少のスチームパンカーだからです。なんとルドガー氏は12歳、中学一年生の少年なんです!

最初、女の子が男装しているのかなと思ったほど可愛らしいルドガー氏。みんなに「コナンくんだ!」と可愛がられて人気者でした。本当に江戸川コナン君のように利発で賢い少年です。

最年少というとスチームガーデンなどのイベントに、お母様にだっこされて参加された赤ちゃんもいらっしゃいましたが、彼はたった一人で、自分の意志で、自分よりも10歳も20歳も(ひょっとしたら30歳以上も)年齢が上の人々の中に飛び込んできたんです。この勇気と行動力。我々大人も見習わなくてはならないと思いませんか。

工夫してDIY生活を送るルドガー氏

ルドガー氏いわく

「クレジットカードを持ってないし、お小遣いをためて少しずつスチームパンク工作の材料を買っているんです」
「近くに大きな100円ショップやホームセンターがなくて大変」
「今日は祖父のモーニングを借りて、手作りの時計バッヂをつけてきました」
「正直、クラスメートとは話が合わないですねー。ゲームとか携帯の話ばかりですもん」──

それでもコツコツ自分の学習机を「驚異の机」的にDIYしたり、本やサイトを調べたり、『シャーロック・ホームズの冒険』を見て学んだりと一生懸命頑張っていらっしゃるルドガー氏。な、なんて健気な……。涙腺ゆるいから泣きそうでした。

グラナダ版『シャーロック・ホームズの冒険』とジェレミー・ブレット
古今東西たくさんの俳優がホームズを演じてきました。中でも最も原作に近いと言われているのが、ジェレミー・ブレットの『シャーロック・ホームズの冒険』。動画とともにご紹介します。

「歯車のパーツを取り寄せたりできないから、壊れた時計をもらって分解してるんです」とおっしゃるルドガー氏に「えーて、えーて(いいから、いいから)、そんなんおばちゃん、よーけ(たくさん)買ったるで!」と言いそうになるのをぐっとこらえました。

日本のどこかにいる若きスチームパンカーへ

でももしかしたらルドガー氏みたいな少年・少女は日本のあちこちにいるのかもしれません。だから、ひとりぼっちでスチームパンクをやっている10代の諸君にぜひ伝えたいことがあります。

大人になる前にしておくと良いこと3つ

【1】面白い大人のサンプルをたくさん目にする

【2】大人になったらやりたいことをリストアップして忘れないこと

【3】大人になってやりたいことをするために「今」何をしたらよいか考えよう

【1】面白い大人のサンプルをたくさん目にする

「学生さんは楽でいいねー」「社会に出たら定年まで地獄」──そういうつまらん大人のたわごとは1ミクロンも信じる必要はありません。大人になっても楽しいことはたくさんあるし、自分の人生を活き活きと送っている人も実際少なくありません。

「面白く生きている大人のサンプル」をたくさん集めましょう。ネットや本でもいいけど、スチームパンク初心者の館のような場所にくれば「ああ、こんなふうに生きていいんだ」という大人がたくさん見られますよ。

【2】大人になったらやりたいことをリストアップして忘れないこと

子供の頃「一日でも早く大人になりたい」と思っていました。大人になれば誰も子供の自分をバカにしたりしないし、自分でお金を稼いだら自分の好きなように、誰にも気兼ねせずに生きられる──そう思って大人になる日を心待ちにしていました。

子供の時には自由もお金もなく、自分の夢を理解してくれる人が周りにいないかもしれません。辛いし寂しいと思うこともあるでしょう。でもその気持を大事にして、大人になったらあれをしよう、これをしようという夢をたくさんリストアップしてください。そしてずっと夢を忘れずにいましょう。

今悔しい気持ちが大きければ大きいほど、将来の夢への原動力になりますよ。だから現在、何も手にしていなくても大丈夫。何も持っていないことを楽しみましょう。

【3】大人になってやりたいことをするために「今」何をしたらよいか考えよう

でも意外にも大人になるのはあっという間です。気がついたら大人になっていたという感じ。だから、その時にあわてないように「子供の自分が今できること」を考えて、そのことに集中しましょう。

子供の時、10代の頃に勉強したことはいつか必ず役に立ちます。「学校の勉強なんて役に立たない」なんてのは、ろくに勉強してこなかった大人の言い訳です。学んだこと、身につけたことがあなたを助けてくれる日がきっとやってきます。私は「あんなの時間の無駄だった」と思ったことは一度もありません。

学校の勉強、本を読むこと、ネットでの調べ物、習い事──なんでもいいですから、大人の自分が将来、子供の自分に「ありがとう、おかげで助かったよ!」と言いそうなことを片っ端からやってみましょう。

少年・少女スチームパンカー諸君、ルドガー氏に続け!

仲間がいなくてひっそりスチームパンク趣味をしている少年・少女諸君へ。

我が身を嘆く前に、ぜひ12歳の少年・ルドガー氏に続いてほしい。勇気を持って、えいやっとその世界に飛び込んでみるときっとワクワクするような冒険ができる。未来の日本のスチームパンクは諸君の双肩にかかっている!

ルドガー君、スチームパンク初心者の館 Level2に参加してくださって本当にありがとう。我輩、貴兄にはシャッポを脱ぐよ!【蒸気夫人(マダムスチーム)】

スチーム・パンク初心者の館詳細
アフターパーティー詳細
出店者紹介
タイトルとURLをコピーしました