ポルカで踊ろう・スチームパンク初心者の館3 in 京都に参加しました!

スチームパンク初心者の館3
2016年02月27日に京都で開催されたスチームパンク初心者の館3は東京からのゲストも加わり大盛況となりました。旅を奏でる楽団カーバンクルのポルカで盛り上がりましたよ。

以下の写真は主催者のバハムートオーナー・エスタさん、Natsukoさん、顔出しで音楽・イベント活動されている方以外はすべてぼかしを入れさせていただいております。写真撮影OKの方もいらっしゃいましたがお顔にぼかし加工させていただいている旨、どうぞご了承ください。

13:30 オープニング

スチームパンク初心者の館3
今回も会場は京都中京区の夢を味わう欧風レストラン・バハムート。主催者であるエスタ@estar_bahamut)氏がオーナーとして切り盛りされています。同じく主催者であるNatsukoさん(@NatsukoCoral)とともにオープニングのご挨拶で幕を開けました。

【インタビュー】和装スチームパンクの先駆け!(Natsukoさん)
和装スチームパンカー・Natsukoさん。和の小物や着物を使った日本独自のファッションを推奨されています。着こなしのコツやスチームパンクに関するお考えをお聞きました。

今回のお客様は総勢50名

スチームパンク初心者の館3
お客様は総勢50名。普段着の方から、手づくりの装備で固めたスチームパンクファッションの方まで様々。みなさんハンドルや連絡先、写真撮影可能かどうかなどが書かれた名札をつけていらっしゃるので分かりやすいですね。

13:40 東京発明者(TIS)の飛行船が不時着!?

スチームパンク初心者の館3
突然鳴り響く轟音。スチームガーデンでおなじみの東京発明者(TIS)の飛行船がバハムートに不時着した模様。ケニー船長@kennycreation)と哲学者ルーク@Luke_Chaos)の登場です。お二人によるミニスチームパンク講座も。オススメの作品はという質問に、哲学者ルークは以下の作品を挙げていましたね。

物販ブース・末吉晴男&handmano萬道具店

スチームパンク初心者の館3
スチームパンクアーティストとして知られる末吉春男氏(@suekichiharuo)とhandmano氏(@handmano)によるブース。ツイッターで見たあの作品、この作品がずらり。ブタちゃん、パンダちゃんが可愛すぎます!

【インタビュー】ガジェットエンジニア(handmanoさん)
handmanoさんのメカを一目見れば、たちまちその魅力の虜となってしまうでしょう。頬が緩むような作品ばかり! スチームパンク工作の匠・handmanoさんにお話をうかがいました。

handmano氏の作品展示

スチームパンク初心者の館3
こちらはhandmano氏の新作を含む、作品展示コーナ。実際に動いているところ、明かりがついているところを見られるのが勉強になりますね。丁寧な仕事ぶりは感嘆ものです。

大正蒸滊奇巧さんとYoshidaFactoryさん

スチームパンク初心者の館3
大正蒸滊奇巧のありゅう氏、YoshidaFactory氏(@YoshidaFactory)のブース。美しく精巧なスチームパンクアクセサリーやガジェットが並んでいます。お客様がひっきりなしに訪れて作品をご覧になってましたね。

【インタビュー】ノスタルジックな潜水氣球ペーパークラフト(YoshidaFactoryさん)
この美しいペーパークラフトは「潜水氣球」。叙情的で繊細。古き良き時代のSFを髣髴(ほうふつ)とさせる作品です。YoshidaFactoryさんのインタビュー記事をどうぞ。

Gear’s Tearsの小麦さんとCtrl+SのSachieさん

スチームパンク初心者の館3
Gear’s Tearsの小麦さん(@gears_tears)とCtrl+SのSachieさん(@ctrls_resin)。女性ならではの繊細な感性が光ります。ブローチ、指輪、ピアス、ピン──キラキラの小物は見ているだけで頬が緩みます。思わず衝動買いされていたお客様も多かったです。

TIS、ヨゼフ太郎閣下も大人気

スチームパンク初心者の館3
関西のスチームパンカーの皆様にとって嬉しいサプライズは、東京からのゲスト。前述のTIS、ヨゼフ太郎閣下(@1214jack)は会場でも大人気でした。「わー、本物だー!」とおっしゃっていた方も。皆さんじっくりとお話もできたようで大満足の様子でした。

閣下、お誕生日おめでとうございます!

スチームパンク初心者の館3
実はヨゼフ太郎氏は02月29日のうるう年がお誕生日だったのです。アフターパーティーでは、オーナーエスタから嬉しいサプライズも。このケーキのチョコで描かれた似顔絵はエスタが描いたものなんですって。絵心もあるなんてすごい!

初対面の方どうしでもすぐに打ち解けられる

スチームパンク初心者の館3
今回の初心者の館は初参加の方が3分の2いらっしゃったということですが、皆さん初対面でもすぐに打ち解けてお話されていました。やはり共通の趣味、スチームパンクがあるからでしょうね。

お話できなかった方がいらっしゃったらごめんなさい

スチームパンク初心者の館3
私も常に会場内を歩きまわってたくさんの方にご挨拶させていただきました。おそらくほぼ全員とお話できたのではと思うのですが、50人もいらっしゃるのでお一人あたりの時間が数分ほどしかとれませんでした。もし全く話すことができなかったという方がいらっしゃったら、本当にごめんなさい。

16:00 旅を奏でる楽団・カーバンクル

スチームパンク初心者の館3
旅を奏でる楽団・カーバンクル(@steam_celechic)と、handmanoさんの演奏が始まりました! ゲーム音楽やケルティックを得意とされるカーバンクルですが、今回一番盛り上がったのがポルカです。映画『タイタニック』の三等船室のパーティーシーンで流れた音楽ですね。

アフターパーティーでも演奏

スチームパンク初心者の館3
17時にお開きとなった初心者の館ですが、その後も続いたアフターパーティーでは即興の演奏もありました。みなさん弾き足りない、叩き足りない、踊り足りない──とウズウズしていらっしゃいましたよ。美味しいご飯を楽しみながら演奏に耳を傾けます。

楽しい一日をありがとうございました

スチームパンク初心者の館3

この写真は顔出しOKの方のみで撮影したものです

遠方から参加された方もたくさんいらっしゃった、スチームパンク初心者の館3。楽しい一日をありがとうございました。関西のスチームパンク熱がますます高まっているのを感じました。次回の開催が楽しみですね。【蒸気夫人(マダムスチーム)】

関連商品・参考文献

詳細情報
関連URL:
タイトルとURLをコピーしました