【インタビュー】スチームパンクマーケットin 東京レンタルカフェのお知らせ

スチームパンクマーケット
2016年03月26日(土)に東京レンタルカフェ・トリオンプにてスチームパンクマーケットが開かれます。主催のあきさん、としさんによるミニインタビューと詳細をごらんください。

以下の記事中の写真は公式サイト及びツイッターから使用許可をいただいて掲載しております。

歯車や鉱石、配管や圧力計などスチームパンクの世界を彩るアイテムを活用した作品たちをお楽しみください。

スチームパンクってなんだ?とかなんか気になるという方どなたでもお気軽にお立ち寄りください

公式フライヤーより引用

スチームパンクマーケット

スチームパンクマーケットとは何か?

2016年03月26日(土)午前11時から午後4時まで、東京のレンタルカフェトリオンプにて「スチームパンクマーケット」が開催されます。ネットやSNSでお馴染みのアーティストの作品の展示即売会です。

参加アーティストの皆様

スチームパンクマーケット
参加アーティストはご覧の方々です。(順不同・敬称略)

  • 世是府の流木工房・ヨゼフ太郎 (@1214jack)
  • Kemuri装飾店・あき (@aki_akinz)
  • Gadget Engineer・handmano (@handmano)
  • ATRONDOM OFFICE・番屋 とらのすけ (@torano007)
  • 帽子屋”殿”・おで子
  • 錬成機械工業・とし (@tochate)
  • SEPIA・望早 -MISAKI- (@blacksepia)
  • 君仕掛けの迷い星・青猫 -awoneko- (@aonekonoko)

あきさん、としさん ミニインタビュー

スチームパンクマーケット

以下は主催者のあきさんとしさんにメールでインタビューした内容となります。

スチームパンクマーケットはどのようなきっかけで始まったのでしょうか?

過去に交換交流会を開催し、その時に作りためた作品を展示販売できるイベントを企画しようと盛りあがり、あきととしで主催させていただくことになりました。

主催者様について自己紹介をお願いいたします。

あき:エスニック要素を取り入れたファッションや異色素材を組み合わせた作品を作っています。1つの世界観ではない彼方此方から見つけ出してきたような作品を心がけています。

とし:昔から好きだったジャンルが「スチームパンク」という名称を持っていることを知り、好きな気持ちが高じて2010年からいろいろと工作をしています。

来場されるお客様にお願いしたいことはありますか?

出展者が紡ぎだすそれぞれ独自のスチームパンクを楽しんで頂きたいと思います。またご注意いただきたいのは今回のイベントは展示即売会であって、撮影会ではありません。コスプレや大掛かりなガジェットなど、出展者やご来場される方のの邪魔にならないようなご自宅から出てこられる服装でいらして下さい。

ドレスコードはありますでしょうか?

ドレスコードはありませんが、上記の通りです。

ぜひ見ていただきたい楽しんでもらいたいという、見どころ・ポイントは何でしょうか?

多種多様なスチームパンクの世界観の出展者が様々なアイテムを展示販売します。自分のお気に入りの装備品を見つけたり。 好きな作家さんとお話ししたり楽しんでください。

特別企画についてご紹介ください。

特別企画は3つご用意しています。
まずは先着20名のご来場者にバッジを差し上げる予定です。次に抽選会です。エントリーしていただくことでスチームパンクグッズが当たる企画です。最後に数量限定のお宝福袋の販売を計画しています。

スチームパンクをどう定義されていますか?

あき:多種多様な世界観を持っている住民がそれぞれに仕事や生活を送っている空想と現実の境目のない世界だと思っています。

とし:スチームパンクは歴史改変SFの一つのジャンルとして位置づけられ、楽しんでる皆さんそれぞれの解釈があるので一つに定義するのは大変難しいと思ってます。楽しんでいる方が「このあたりがスチームパンク!」と楽しく熱く語ることできればそれがスチームパンクではないでしょうか。個人的には配管や圧力タンク、計器などがスチームパンクを代表するアイテムだと思っています。

日本における昨今のスチームパンクの流行について思うことはありますか?

海外から取り入れて自分たちで吟味して試行錯誤を重ねて日本人らしいスチームパンクになってきている気がします。より良いものに変換して発展しているのでもっと肩肘張らないゆるい感じのスチームパンクも増えて欲しいです。

読者の方へお勧めのスチームパンク作品(小説・映画・アニメ・ゲーム・音楽・アートなど)はありますか?

あき:スチームパンクではありませんが、ちょっと人とは違う事がしたかった私がモノづくりやファッションの影響を受けたのは漫画「ご近所物語」です。

とし:アニメでは不思議の海のナディア、スチームボーイ、ラストエグザイル、また小説としては最近映画にもなった「屍者の帝国」はおすすめです。

今後どのような活動、プロジェクトを予定されていますか?

あき:作家さんには販売できる場を 作品には宿主を 装備品、装飾品が欲しい方には出会える場を人から人へスチームパンクの輪が広がる活動をしたいです。

とし:まずは今回のスチームパンクマーケットを成功させることで頭がいっぱいなのですが、評判が良ければまた次回を考えたいと思います。

スチームパンクファンの皆様へのメッセージをご自由にどうぞ。

今回のイベントはスチームパンク好きな方には勿論、またそうでない方も、興味があるけどアイテムを持っていない方も様々な方が楽しんでマーケットに来ていただけたら幸いです。ちょっと不思議なマーケットに足を運んで、自分だけのとっておきのお宝に巡り会えますように出展者一同お待ちしております。

お近くの方はぜひ足を運んでくださいね

主催者のあきさん、としさん、ありがとうございました! お二人による手づくりの味わいがあるイベントですね。会場もアットホームな雰囲気。出展者・来場者ともにスチームパンク談義に花が咲くのではないでしょうか。ネットでお馴染みの作品を間近で見られるチャンスです。お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。【蒸気夫人(マダムスチーム)】

関連商品・参考文献

詳細
タイトルとURLをコピーしました