スチームパンク初心者の館その6 in 紫明会館に参加しました!

スチームパンク初心者の館その6
京都発の体感・交流型イベント、スチームパンク初心者の館その6が、2017年02月25日に京都市の紫明会館にて開催されました。約100名の参加者で大いに盛り上がりましたよ!

スチームパンク初心者の館とは?

スチームパンク初心者の館は、エスタさんとNatsukoさんから成る「京都幻想蒸気社中」が京都で主催するイベントです。名前の通り初心者からベテランまでスチームパンクを愛する方々が交流する楽しい催し。2015年から始まり今回で6回目となります。私も何度か参加いたしました。

関西スチームパンカーの底力・スチームパンク初心者の館 Level2に参加しました!
京都で2015年11月1日に開催されたスチームパンク初心者の館Level2は、大盛況のうちに幕を下ろしました。レポートと若きスチームパンカーにお伝えしたいことを書きました。
ポルカで踊ろう・スチームパンク初心者の館3 in 京都に参加しました!
2016年02月27日に京都で開催されたスチームパンク初心者の館3は東京からのゲストも加わり大盛況となりました。旅を奏でる楽団カーバンクルのポルカで盛り上がりましたよ。

 会場はレトロな昭和初期の建物・紫明開館

スチームパンク初心者の館その6
スチームパンク初心者の館は京都市北区にある紫明会館(しめいかいかん)で開催されました。京都師範学校の創立50周年を記念して、同校の同窓会が1932(昭和7)年に建設したレトロな建物です。

登録有形文化財のクラシカル建築

スチームパンク初心者の館その6
紫明会館は登録有形文化財です。ステンドグラス、スペイン瓦や丸窓がレトロな雰囲気を醸しています。クラシカルな佇まいはスチームパンクのイベント会場としてぴったりですね。板張りの階段はとても風情がありますよ。

3階のノスタルジックな講堂

スチームパンク初心者の館その6
会場は3Fのホールです。入り口向かって奥に舞台が設けられている大きな空間。天井が5mもある講堂です。窓からの自然光と木のフロアがあたたかい雰囲気。結婚式や演劇の発表会などに使われているそうです。

主催・京都幻想蒸気社中

スチームパンク初心者の館その6
主催・京都幻想蒸気社中(京幻社)のお二人、着物を勇ましく着こなして歌舞伎役者のようなメイクのエスタ@estar_bahamut)さんと、黒留袖のロングドレスにクラシカルジャケットの貴婦人・Natsuko@NatsukoCoral)さんです。最初の第一回では30人ほどだった参加者が、第六回で100名まで増加したのもこのお二人のご尽力あってこそ。

【13:00】スチームパンク初心者の館・開館

スチームパンク初心者の館その6
12時から受付開始。そして13時に開館すると、参加者の皆さんが階段を上がって3Fホールになだれ込みました。講堂はたちまちぎっしり満員状態に。あっちこっちで名刺交換とおしゃべりが始まりました。

【13:10】オープニング&サプライズのケニー船長

スチームパンク初心者の館その6
京都幻想蒸気社中のお二人からオープニングのご挨拶と本日の嬉しいサプライズ。なんとスチームガーデンを主催する・東京発明者協会のケニー・クリエイション船長@kennycreation)が飛び入り参加されていたのです! 気さくな人柄のケニー船長は、参加者と写真を撮ったりおしゃべりしたりで会場を駆け回っていました。

corgi-corgiさんのハットブース

スチームパンク初心者の館その6
今回もスチームパンクなグッズの出店ブースが並びました。こちらはハットやヘッドアクセサリーのcorgi-corgi@corgi_corgi_hat)さん。トップハットにパイレーツハット、コサージュなどなど。羽と歯車をたっぷり使ったゴーグルはエレガントなスチームパンクスタイル。

Ctrl+Sさんのアクセサリーブース

スチームパンク初心者の館その6
Ctrl+S@ctrls_resin)さんのブース。歯車とレジン、ガラス、ビーズなどを組み合わせた「時」をテーマにしたアクセサリーです。店主のSachieさんは素敵なご主人様とお二人の娘さんと参加されました。キュートな娘さんたちは会場のアイドルになっていましたね。

トレンタノーヴェさんのカフェブース

スチームパンク初心者の館その6
ドリンクを提供してくださった京都荒神口のトレンタノーヴェ公式サイト)さんのブース。ラテアート大会で優勝経験を持つバリスタの実力はこの通り。極上の味だけでなく、目にも美しいアートに皆さん笑顔になっていましたね。私もカフェラテを一杯、美味しくいただきました。

末吉晴男工房さんのBickyブース

スチームパンク初心者の館その6
末吉晴男工房@suekichiharuo)の末吉さんは手作り楽器・Bickyを販売。温かみのある木でコロンとした形。振るとカチャカチャという小気味よい音が響きます。購入された方々はカーバンクルの生演奏に合わせて楽しそうに振っていらっしゃいましたよ。

GALUCKTONEさんとlicoyasさんの甲殻機巧隊ブース

スチームパンク初心者の館その6
GALUCKTONEガラクトーン@GALUCKTONE)さんと、licoyaslicoyas)さんの甲殻機巧隊ブースは会場でもひときわ目立っていました。要塞のような背景に並ぶアクセサリーやガジェットに皆さん目を輝かせていましたね。ツタや苔などの植物の小物でトロピカルな雰囲気も。お店のマスコットのカニちゃん(名前はウサギ氏!)も人気でした。

Pan-a-Noiseさんのファッションブース

スチームパンク初心者の館その6

お写真はPan-a-Noise コウノさんより使用させていただきました。

Pan-a-Noise@pananoise)のコウノさんのブースではスチームパンクスタイルに使える衣類や本革ハーネスを販売されていました。布をたっぷり使ったゴージャスなロングスカートから、さりげないおしゃれに使える羽織ものまで様々なアイテムが並んでいました。ロマンチック!

この日はエトランジュの森で知られる空間アーティストのさくらあんず@anzusakuraheart )さんも駆けつけてPan-a-Noiseさんのブースにいらっしゃってましたよ。

五十嵐麻理の写真ブース

スチームパンク初心者の館その6
そして私・五十嵐麻理も今回ブースをちんまりと出店いたしました。拙書や関連書籍を数冊ずつ。そしてクラシカルなフォトブースの写真背景と、撮影小物を用意しました。14時から本の販売(&サイン)を開始したのですが、ほんの15分ぐらいで完売となりました。ありがとうございます!

とげなしさんとTom影さんによる撮影

スチームパンク初心者の館その6
フォトグラファーのとげなし@TgNothingTgTg)さんとTom影@Tom_shadow8080)さんが写真ブースにて撮影を担当されました。本格的な写真機材一式を使ったり、参加者ご自身の携帯やカメラで撮ってくださるなど大活躍! きっと参加者皆さんの素晴らしい思い出となったことでしょう。私も撮影していただきましたよ。


二階奥乃部屋@nikaiokunoheya)さんはスチームパンキッシュなメガネも撮影小道具として提供され、かけて写真を撮っている方もたくさんいらっしゃいました。こちらは有澤おから@ari3wa_s)さんのツイートから。帽子が小粋な少年スタイルにすごく似合ってますね! 素敵です。(ツイートの引用快諾ありがとうございました)

【13:20〜】インタビュー、ポージングレクチャー

スチームパンク初心者の館その6
出店作家さんへのインタビューや、Natsukoさんによるポージングレクチャーなどイベント、参加者同士の交流、ショッピングなど会場は大いに賑わいました。初めて参加する方も「その装備、手作りですか?」「格好いい帽子ですね!」などと名刺交換しながら会話に花が咲きました。

【15:00】旅を奏でる楽団・カーバンクルの演奏

スチームパンク初心者の館その6
15時過ぎに旅を奏でる楽団・カーバンクル(@steam_celechic)の演奏が始まると、皆さんが続々と舞台の前に集まってきました。最初は身体を揺らしたり手拍子したりしていた方々も、とうとう我慢できなくなったのか手をつないで踊り始めました!

床は大丈夫……?

スチームパンク初心者の館その6
事前に京都幻想蒸気社中から「建物が古いので床が抜けちゃうかも……」とツイートがあったので皆さん遠慮されていたようですが、主催のエスタさん、Natsukoさんが踊り出すともう止まりません。だ、大丈夫かしら? でも無事持ちこたえましたのでご安心を。

そして16時にスチームパンク初心者の館前半が閉館となりました。

おそろいのコートプレゼント

スチームパンク初心者の館その6
個人的なことで恐縮でしたが、サイズ違いで持て余していたコートをどなたか引き取っていただけたら──とアナウンスしたところ、たくさんの方が名乗りを上げてくださいました。じゃんけんの結果、少年探偵のようなボーイッシュなkiyoさんがゲット。ありがとうございます。おそろいコートの写真もパチリ。

【16:40】アフターパーティー・歯車じゃんけん大会

スチームパンク初心者の館その6
小休止の後アフターパーティーが開幕され、歯車争奪じゃんけん大会が始まりました。これは参加者が歯車パーツや歯車モチーフのアクセサリーなど持ち寄って、会場でエスタさんとじゃんけんをして優勝者が総取りするというゲーム。さあ、はたして誰が優勝するのか──?

歯車争奪じゃんけん大会の優勝者・準優勝者

スチームパンク初心者の館その6
優勝者のエビ市長@ebi_nazo)さんと、準優勝者のたかこアイス@sorahiran)さんです! おめでとうございます。歯車長者となったお二人、参加者の中から「帰り道襲われるかもよ〜」なんて物騒な声もありましたが、ちゃんと無事にお帰りになったようで安心しました。

【17:30】お食事タイム

スチームパンク初心者の館その6
アフターパーティーでは食べきれないほどたくさんのお料理がテーブルに並びました。上の写真のテーブルだけでなく、舞台前にも美味しそうなプレートがずらり。あちこちにグループができて、参加者同士話がはずんでいましたよ。

【19:00】 カーバンクル生演奏再び

スチームパンク初心者の館その6
カーバンクルの生演奏が始まりました。ケニー船長のバグパイプも加わり、会場が再び賑やかな音楽で満たされました。皆さん食事の手がピタリと止まって手拍子し始めます。そして次々に舞台前に集まってきました。

【19:15】キャラバンダンス開始

スチームパンク初心者の館その6
テーブルが片付けられてキャラバンダンスが始まりました。みんなで手を繋いで、行列しながら踊る楽しいダンスです。猛スピードで走り抜けたり、スキップしたり。会場は熱気に包まれ、まだ寒い2月だというのに汗をかいている方もいらっしゃいました。

カーバンクルの演奏と参加者のダンス

キャラバンダンスは私も巻き込まれてしまったので撮影できなかったのですが、この動画で会場のダンスの雰囲気が伝わるでしょうか。ダンスが苦手だと言っていた人たちも満面の笑顔で身体を揺らしていました。上手い下手なんて関係ありません。カーバンクルの音楽は踊らずにはいられないのです。

【19:30】アフターパーティー終了

スチームパンク初心者の館その6
かくして楽しいアフターパーティーも終了。12時から19時半までの長丁場でしたが、あっという間に時間が過ぎた印象です。「初心者」の館という名前の通り、ビギナーの方もたっぷり楽しめる内容ですよ。迷っている方はぜひ次回参加してみてくださいね。【蒸気夫人(マダムスチーム)】

追記:2017年11月06日 スチームパンク初心者の館閉館のお知らせ

とても残念ですがスチームパンク初心者の館は2017年の11月に閉館されました。今後のエスタさん、Natsukoさんのご活躍を心から応援しています。

タイトルとURLをコピーしました