蔵書票とは本の見返しの部分に貼る「自分の本である」ということを表すカードです。蔵書印が押されているものもあります。自分の愛読書にオリジナルの蔵書票を作って貼ってみませんか?
東洋は蔵書印・西洋は蔵書票
東洋では本に蔵書印を押すことが多いですが、西洋では蔵書票の方がポピュラーです。明治時代に日本に紹介されてからは、蔵書印に並んで本好きの間で広まっていきました。世界中にコレクターがいるのですが、日本では日本書票協会(THE NIPPON EXLIBRIS ASSOCIATION)など各団体がイベントを企画したり、コレクターどうしの親睦を深めたりしています。
エクスリブリスと◯◯蔵書
蔵書票に関する書籍もいくつか出ていますよ。蔵書票は一般的に「エクス・リブリス(Ex Libris)」とラテン語で書かれています。意味は「◯◯の蔵書からの一冊」という意味です。日本では「◯◯蔵書」「◯◯愛書」という文字とともにデザインされていることも多いようです。
古書店で見つける蔵書票
本が大量生産される時代になってからはあまり見られなくなりましたが、たまに古書店の本の見返しに蔵書票を発見します。「これこそ吾輩の愛書である」と貼りつけられた蔵書票は、持ち主の個性や、趣味趣向がよく表れていて見ていてワクワクしますね。
ラテン語の格言をそえて
西洋の蔵書票はラテン語の格言が入っているものが多いです。私の蔵書票にも「Disce quasi semper victurus, vive quasi cras moriturus」という格言を入れました。意味は「永遠に生きるかのように学べ、明日死ぬかのように生きよ」です。カッコイイでしょ?
【1】デザインを決める
あなただけのオリジナル蔵書票を自作してみませんか? これは雑貨屋さんで見つけたレトロな絵柄のスタンプ。この絵を元に蔵書票を作ることにしました。著作権的にまずいのかもしれませんが、私個人しか使わない蔵書票なのでたぶん大丈夫でしょう。
【2】スタンプの絵柄を選ぶ
紙にいくつかスタンプを押してみて、上手く絵が出ているものを選んでスキャンします。結構インクの量によって線の潰れ方が違ってくるんですよね。
【3】コンピュータ上でデザイン
取り込んだ絵を組み込む形で、フォトショップを使って枠や文字をデザインしました。右側がスタンプの絵柄、左はヴィクトリア朝のイラストを合成して作った絵柄です。いろんなバージョンを作ってみることにしました。
【4】レトロなフォントを使う
この文字は白舟書体の「白舟篆書教漢」というフォントです。白舟書体さんでは、印鑑によく使われるレトロな書体を無料でダウンロードできます。Windows版、Macintosh版ともに用意されているのがありがたいですね。
【5】印刷用の版を作る
デザインが決まったら蔵書票を並べて印刷用の版を作ります。トンボを打っておくと、後で切り取るのが楽ですね。蔵書票の大きさは自由ですが、本より小さい大きさが良いでしょう。切手大からはがき大が一般的です。私は5センチ×6センチにしました。
【6】プリントアウト
私は真っ赤なアート紙にプリントアウトしました。以前は版画の蔵書票が多かったのですが、コンピュータ時代になってからはパソコンでプリントアウトしたものも多く見られるようになりましたね。
スタンピングリーフで金文字に
ここからさらに箔押しのような蔵書票を作ることにします。スタンピングリーフです。このブログでは何度かご紹介してますね。スタンピングリーフについては以下の記事に詳しく書いていますので割愛します。
【7】アイロン転写
スタンピングリーフの特性上、レーザープリントする必要がありますが、レーザープリンターをお持ちでない方は、トナーを使っているコピー機でコピーしてくださいね。アイロンは「中」ぐらいの温度で。あまり高すぎると金箔が美しく乗りません。
キラキラゴールド&レッド
左がスタンピングリーフを施した蔵書票。キラキラに輝いています。右側は印刷したそのまま。どちらももそれぞれ味があっていいですね。ただ、スタンピングリーフの方は細かい文字が潰れてしまうこともあります。
【8】本に貼り付ける
蔵書票を本の見返しに貼ります。糊、貼る位置などマニアは各々こだわりがあるようですよ。ただ水っぽい糊は、紙の蔵書票が歪んでしまうことがありますから、テープのりをお勧めします。位置は見返しの真ん中や右上が一般的です。
オリジナル落款
「こんなのチマチマ作ってらんないよ。うちには数百冊以上も本があるんだから!」という方には、蔵書印をお勧めします。遊印の物語 Web落款というサイトでは、古風で個性的なオリジナル落款を作ってくれますよ。自分の名前が入ったはんこを、蔵書に押すとますます愛着が湧いてくるでしょうね。21センチ角が1,800円です。
オーダースタンプ
洋風のハンコが良い方はカスタマイズスタンプはいかがでしょう。東京アンティークというお店では、自分の名前などを入れてくれるクラシカルなスタンプを販売しています。スタンプに「Ex Libris. This book belongs to ◯◯(お名前).」などと入れてみると立派な蔵書印になります。あなたのイメージにぴったりの絵柄が見つかるといいですね。
愛する本にあなただけのマークを
お子さんに本を好きになってもらいたいという親御さんは、蔵書票や蔵書印を作ってあげてはいかがでしょうか。小学校でも図画工作の時間に蔵書票・蔵書印作りをやってくれるといいのになあ。みんな本を大事にしたり読書が好きになるんじゃないかしら。「自分だけの本」は大人にとっても子供にとっても魅力的ですものね。【蒸気夫人(マダムスチーム)】