100円ショップの木製レターラックで作る! 歯車ノートスタンド

歯車のノートスタンド
スチームパンクモニタの隣に並んでいるノートスタンド。手帳やノート、iPadを立てて収納するためのものです。100円ショップで見つけた手頃なレターラックを材料に作りました。

ノートを立てて収納したい

歯車のノートスタンド
以前魔術書のようなノートカバーについての記事を書きました。私はやたらと記録するのが好きで、ノートを何冊も所有しています。モニタの横に立てかけて置いていたのですが、どうせならとiPadも収納できるスチームパンクなノートスタンドを作ることにしました。

パックンノートカバーを使ってごく普通のノートを魔術書に!?
学生さんの方が使用頻度が高いと思いますが、社会人にとってもノートは必需品です。普段使いのオーソドックスなノートをパックンノートカバーで魔術書のような外見に変身させましょう。

モニタの横のノートスタンド

歯車のノートスタンド
片側のiPod入れはサテンとクッションで作った内張りを、もう片側のノート入れはベルベットシートを貼りました。iPad側はポンと投げ込んでも衝撃が吸収されますし、ノート側は滑り止めになりつつ、ノートをさっと取り出しやすい構造。歯車パーツとリベットがキラキラしています。

【1】材料を集める

歯車のノートスタンド
こちらが材料。100円ショップで木製のレターラックを見つけました。このラック2個を土台に、厚紙やカシメなどで装飾していきます。

【2】厚紙を縁に貼る

歯車のノートスタンド
レターラックを木工用ボンドで2つ貼りあわせます。縁の部分を隠すように厚紙を切って貼ります。

【3】カシメ用の穴あけと足金具つけ

歯車のノートスタンド
私はよくリベット留めの加工に、カシメを使います。足がついているので接着が楽で丈夫なこと、金属でできているので塗装後の光沢が美しいことが理由です。足を通すための穴をルーターとドリルで一定間隔であけます。また猫足の金具も下部にネジ止めしました。

【4】厚紙を貼った部分のみ下塗り塗装。

歯車のノートスタンド
厚紙を貼った部分のみ下塗りをします。ラッカーの付きを良くするためですので、色は何色でも構いません。今回はジェッソ(黒)を使いました。

【5】ゴールド塗装

歯車のノートスタンド
金色のラッカースプレーで塗装します。一度塗りした後乾燥させて二度塗りします。

【6】カシメとカッティングシート

歯車のノートスタンド
穴をあけた部分にカシメを接着します。木目は今回はカッティングシートを使用しました。

【7】内張り

歯車のノートスタンド
内張りをします。片側はキルティング芯と、光沢のある赤いサテンを使いました。内側の展開図通りに切った厚紙に、キルティング芯をくるむようにしてサテン布を接着。それをレターラックの内側に貼ります。片側はベルベットシートを貼りました。

【8】歯車パーツで装飾

歯車のノートスタンド
金色の歯車パーツをバランス良く配置して接着します。

【9】完成

歯車のノートスタンド
完成しました!

必要は発明の母!

歯車のノートスタンド
こんな風にノートを立てて使います。ある程度重量もあるので安定していて倒れることもありません。いつも「ここにこういうものがあったら便利なのにな……」という不満や必要性が私の工作のアイデアのもとになっています。これからも机周りをさらに使いやすくしていきたいです。【蒸気夫人(マダムスチーム)】

関連商品・参考文献

材料・道具
タイトルとURLをコピーしました