【寝室改造記】統一感のある寝室作り・ベッドルームの小物約20点を作りました

寝室模様替えDIY
2ヶ月前から約20点のモノづくりをして、寝室の模様替えをしました。同じ布やブレード、タッセルを使えば統一感のあるベッドルームに。リゾートホテルのような寝室を目指します。

翌日、わたしたちは約束どおり実験室で落ち合い、ベイカー街二二一番地Bの部屋を見に出かけた。居心地のよさそうな寝室二つと、広々とした風通しのよい居間がある下宿だった。

『緋色の研究』光文社文庫P25

シャーロック・ホームズの寝室は?

シャーロック・ホームズとジョン・ワトソンの住むベイカー街の下宿には、2つの寝室と居間がありました。彼らの寝室はいったいどんな感じだったんでしょうね? ハウスキーピング好きのハドソン夫人が腕によりをかけてコーディネートした美しい寝室だったのでは──と想像が膨らみます(でもきっと彼らはそんなことには無頓着かもしれませんが)。動画はBBCドラマ『Sherlock』のベッドルーム。

もとの寝室の基調色は「赤」

寝室模様替えDIY
これは元々の寝室の様子。アイリーン・アドラーをイメージして、ダークレッドを基調色としたデザインにしました。気に入ってはいましたが、思い切って「青」をテーマカラーに模様替えをすることにしました。

【寝室改造記】アイリーン・アドラーをイメージした寝室【蒸気邸改造記20】
蒸気邸の寝室はアイリーン・アドラーをイメージしてデザインしました。基調色はダークレッド。アイリーンは、ただ一人シャーロック・ホームズを出しぬいた女性(the woman)です。

【1】青い孔雀の絵

寝室模様替えDIY
最初にシンボルとして孔雀の絵を飾りました。二羽のオスの孔雀が羽を休めている油絵です。背景が白すぎたので、コーヒーウェザリングを施し、青と金で塗装した額を手作りしました。

【寝室改造記】絵画を楽しもう! コーヒーウェザリングと木製モールの手作り額
美しい孔雀の絵を購入しました。寝室に飾るために落ち着いた色にコーヒーウェザリングを施し、木製モールでぴったりの青い額を手作りしました。軽くて安価なDIY額作りを解説します。

【2】青銅の花瓶と青いラナンキュラス

寝室模様替えDIY
この花瓶と写真額はもともと茶色と黒でしたが、統一感をもたせるために青銅色に塗装しました。赤いバラのアートフラワーを、青いラナンキュラスに変えてアレンジしました。

レジンの花瓶を青銅風に塗装する方法【フォーフィニッシュを学ぼう4】
フォーフィニッシュ(faux finish)による塗装第四回目は、青銅(ブロンズ)塗装です。アンティークなレジン製の花瓶を、黒色から青銅色に塗り替える方法について解説します。

青い寝室を実現する材料いろいろ

寝室模様替えDIY
基調色となる青色の手芸材料を揃えました。

■孔雀の布(75cm幅×4m)1038円
■レーヨンブレード(4.5m×4巻)1040円
■カーテン用タッセル(12m)2746円
■オックス生地(150cm幅×2m)2400円

【3】ドレッサーの椅子

寝室模様替えDIY
孔雀の布で、ドレッサーの椅子を張り替えました。もともとの椅子の色はピンクでした。

【寝室改造記】ドレッサーの椅子をイメージチェンジ・簡単な椅子の張替え方
ドレッサーの椅子を張り替えました。椅子の大部分を占める生地を張り替えると、がらりとイメージが変わりますよ。布が破れてしまった古い椅子なども生地を新しくして蘇らせましょう。

【4】チェスト上のランナー

寝室模様替えDIY
ドレッサーの天板のガラスの下に同じ布をはさみました。横のチェストの上のランナーを縫いました。

ドレッサー周り

寝室模様替えDIY
化粧台とチェスト周りは全体的にはこんな感じ。青色で統一感が出ました。

【5】ベッドサイドチェストのマット

寝室模様替えDIY
次にベッドまわり。サイドチェストの上のマットを作りました。

【6】歯車のシェードランプ

寝室模様替えDIY
チェストの上には、リメイクした歯車のシェードランプを置きました。このランプはもともと赤色と茶色でしたが、青色と茶色に変えました。

【寝室改造記】カルトナージュ手芸でスチームパンクランプシェードを作りましょう
明かりをつけると歯車が浮かび上がるシェードランプ。カルトナージュ手芸の技法を使って、赤いランプシェードを青色にをリメイク。真鍮のメタルパーツとフリンジがキラキラしています。

【7】iPhone充電スピーカー「家電通話Ⅱ」

寝室模様替えDIY
ランプの横に置いてあるのはiPhone充電器です。電気を使わないバックロードホーン式のスピーカーにもなっていて、寝る時には雨音や鳥の鳴き声など環境音を流しています。

まろやかな音が響く! iPhone充電スピーカー・家電通話Ⅱ(カデンツァ2)
蒸気社の新製品・スチームパンクiPhone充電スピーカーは、電気を使わないバックロードホーン式のスピーカーです。もちろん充電機能付き。取り外し式の受話器での会話も可能です。

【8】クッションとピローケース

寝室模様替えDIY
シンプルな茶色のクッションとピローケースに、レーヨンブレードを縫い付けました。接着糸であらかじめアイロン接着しておくと縫いやすいです。

【9】ボルスター

寝室模様替えDIY
茶色のアラベスク模様の布と、合皮を使って、ボルスターを作りました。カーテンタッセルをぐるりと縫い付けました。

【10】ベッドスカートとコンフォーター

寝室模様替えDIY
ベッドスカートに、カーテンタッセルを縫い付けました。またベッドコンフォーターの縁についていた赤と金のアクリルコードをはずし、青と銀のアクリルコードに縫い変えました。

■アクリルコード(10ヤード)300円

【11】テディベア

寝室模様替えDIY
孔雀の布でテディベアを作りました。ベッドメイクをした後に座らせることにしました。

赤・青・白! パッチワークとキルティングで作る、英国びいきのテディベア
英国国旗ユニオンジャックの基調色・赤・青・白の布でテディベアを作りました。パッチワークとキルティングの方法・便利な道具についても解説します。余り布で作ってもカワイイですよ。

【12】ベッドランナー

寝室模様替えDIY
ベッドランナーを作りました。ベッドランナーは、ベッドライナー、ベッドスローとも言います。以前のベッドランナーは赤色でした。

【寝室改造記】ベッドランナー(ベッドライナー・ベッドスロー)を手作りしてみました
ベッドの足元にある帯状の布・ベッドライナー。別名ベッドスロー、ベッドランナー。ベッドの汚れを防ぐためのものです。ホテルで良く見ますね。このベッドライナーを作ってみました。

ベッド周りの様子

寝室模様替えDIY
ベッド周りはこんな感じ。ダークブラウンにピーコックブルーが良く合います。

ベッド全体

寝室模様替えDIY
ベッド全体です。以上20点近くを手づくりしました。2ヶ月かかりました。このように一式がそろったセットはほとんど市販されていませんが、「売ってなければ作ればいいじゃない」のDIY精神があれば理想の寝室に近づくはずです。

名著『シンプル&ラグジュアリーに暮らす』

寝室模様替えDIY
私が寝室にこだわるようになったのは『シンプル&ラグジュアリーに暮らす』という書籍の影響です。この本は、400人以上の指名客を持つ、福岡市のインテリアショップ『マダムワトソン』のカリスマ販売員・木村里紗子氏によるインテリア指南書です。

【寝室改造記】寝室をリゾートホテルの一室に!『シンプル&ラグジュアリーに暮らす』
『シンプル&ラグジュアリーに暮らす』はベッドルームをまるでホテルの一室のように変えるDIYのテクニックが満載です。ハリウッド女優や女王様のような寝室で眠る幸せをあなたに。

手づくりでホテルのベッドルームを作る方法

寝室模様替えDIY
『シンプル&ラグジュアリーに暮らす』はリゾートホテルやハリウッドスターのような寝室を手づくりするアイデアに溢れています。コツコツと作っていけば、優雅で豪華なベッドルームを実現できるのだと、私の目を開かせてくれました。素晴らしい良書なのでおすすめです。【蒸気夫人(マダムスチーム)】

関連商品・参考文献

材料・道具
タイトルとURLをコピーしました