理科趣味・生物部世界で最も古い天気予報計・晴雨計(Weather Glass・Storm Glass) ガラスの球体に水が入っていて、下の方からにゅっとガラス管が伸びています。理科の実験器具のようでしょう? これは晴雨計。実は世界で最も古い気圧による天気予報計なんですよ。 2008.07.08理科趣味・生物部
理科趣味・生物部ラブメータで愛を測ろう! ラブテスター・ハンドボイラーの仕組み ラブメータは握るとボコボコと沸き立つ不思議玩具です。ラブテスター、ハンドボイラーとも呼ばれています。まるでレトロな科学実験器具のようですね。この仕組みを解説いたします。 2008.07.04理科趣味・生物部
レビュー&インタビュー原作とは別物!?『リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い』 『リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン』の映画化作品『リーグ・オブ・レジェンド 時空を越えた戦い』。……でも原作とは全くの別物。な、なんじゃこりゃー!? 2008.07.01レビュー&インタビュー
レビュー&インタビュー超人勢揃いの冒険活劇『リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン』 コナン・ドイル、H・G・ウェルズ、ジュール・ヴェルヌ──名前を聞いただけで胸がときめいたあなたにぜひお勧めしたい『リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン』。 2008.06.27レビュー&インタビュー
告知・ニュース「古田雄介の顔の見えるインターネット」インタビューに掲載されました ASCII.jpは雑誌『週刊アスキー』で知られる情報サイト。その中の「古田雄介の"顔の見えるインターネット"」というコーナで私のインタビュー記事が掲載されました。 2008.06.24告知・ニュース
スチームパンク工作Mac純正キーボードをスチームパンクキーボードに3(修正編) 全てのパーツを組み立て直してスチームパンクキーボードは一応の完成となったわけですが、その後いくつか不具合が発生いたしました。その不具合と修正方法を記事にしておきます。 2008.06.23スチームパンク工作
スチームパンク工作Mac純正キーボードをスチームパンクキーボードに2(改造編) Mac純正キーボードを元に、スチームパンクキーボードを作りました。日本的なデザインにしたかったので漢字や木のイメージを重視。周りの真鍮の小物に合うよう、まばゆく輝く金色。 2008.06.18スチームパンク工作
スチームパンク工作Mac純正キーボードをスチームパンクキーボードに1(分解&洗浄編) スチームパンクなキーボードを作るにあたって、最初にするのが分解掃除。Appleのメンブレン式キーボードの分解方法について書きました。一応自己責任ということでお願いします。 2008.06.11スチームパンク工作
ファッションコルセットの歴史・スチームパンクファッションにコルセットを! 女性スチームパンカーに必要不可欠なもの、それはコルセット。ゴーグル、ロングスカートと並んだ3大要素です。コルセットとは何でしょう? コルセットの歴史をご紹介します。 2008.06.04ファッション
告知・ニュースタイトルを「帝国蒸気機関化計画」から「スチームパンク大百科」に変更しました 2008年06月からブログのタイトルを「帝国蒸気機関化計画-Japan Steampunk Project-」から「スチームパンク大百科」に変更いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 2008.06.02告知・ニュース
ファッションヴィクトリアン&スチームパンクなロング全円スカートの作り方 クラシカルなロングスカートはあまり流行でないのか、お店であまりみかけません。そこでヴィクトリア朝的全円スカートを作ってみました。洋裁に慣れている人なら1日で作れますよ。 2008.05.28ファッション
ファッションスチームパンクファッション・クラシカルな服とメイド服で暮らす スチームパンクファッションが注目を集めています。2008年05月08日には『The New York Times』で特集記事がアップされました。今回はファッションについて。 2008.05.21ファッション
レビュー&インタビュースチームパンクを知るにはこの映画!『スチームボーイ』 スチームパンクについて説明するのに最も良いアニメ作品は?──と聞かれたら、『スチームボーイ』をお勧めします。2004年に公開された、大友克洋監督によるSFアニメです。 2008.05.14レビュー&インタビュー
理科趣味・生物部光で回る不思議グッズ・ラジオメータ(ライトミル)とクルックス ラジオメータ。赤外線などの放射エネルギーを吸収させることで得られる運動──つまり光が当たると羽車が回り、暗いと動かない。なんだか生き物のようで実に愛らしいではないですか。 2008.05.07理科趣味・生物部
ネオヴィクトリアン工作スイッチカバーをDIYでレトロなイメージにしてみましょう お部屋のスイッチやコンセントカバーを取り替えてみませんか? 部屋の壁の目立つところにあるのでスイッチ類を変えるだけで雰囲気も違ってきます。スチームパンク風味にDIY! 2008.04.29ネオヴィクトリアン工作
ネオヴィクトリアン工作ダチョウの羽とボールペンでレトロな羽ペン(スチームパンク工作) スチームパンク工作の第一歩として、いきなり大物に挑戦するのではなく小物系から作ることにしました。最初はレトロでクラシカルな羽ペンをダチョウの羽とボールペンで作りましたよ。 2008.04.23ネオヴィクトリアン工作
コラム・豆知識スチームパンクをより深く理解するために・蒸気機関とは何か? 蒸気機関。スチームパンクには欠かせないモチーフです。蒸蒸気が作る動力を人間が発見し応用したのははるか昔、なんと紀元1世紀の古代ローマ時代までさかのぼります。その歴史を解説。 2008.04.16コラム・豆知識
コラム・豆知識スチームパンクにおける真鍮(しんちゅう)とは何か? スチームパンクでよく使われる真鍮。銅と亜鉛の合金・黄銅の別名です。金のような美しい輝きを持つ金属で、英語ではbrass。金管楽器のブラスバンドは真鍮に由来しているんですね。 2008.04.09コラム・豆知識
ネオヴィクトリアン工作アンティーク写真の作り方(2)・コーヒーウェザリングで古写真を 家庭用のプリンタ、コーヒー、オーブンを使って手軽に作る昔風写真の方法をご紹介しましょう。およその制作時間は1時間もあれば十分です。時間もお金もそれほどかかりません。 2008.04.06ネオヴィクトリアン工作
アプリ&サイトアンティーク写真の作り方(1)・幕末古写真ジェネレーター 幕末古写真ジェネレーターは、画像加工ソフトやアプリを使わずにWeb上で簡単に幕末写真風が作れます。お手持ちの写真を古い写真風に簡単にイメージチェンジできますよ。 2008.04.05アプリ&サイト