私の部屋は昆虫標本や骨格標本、理科実験器具がひしめいているのですが、中でも異様なオーラを放っている一角があります。それは毒キノコの模型。あなたも毒キノコを作ってみませんか?
毒にもなれば薬にもなる植物アルカロイド
『緋色の研究』にも登場する植物アルカロイドをご存じですか? 生物が生産、保有する毒の中で植物性のものを自然毒というのですが、植物アルカロイドとは様々な植物から自然毒を抽出したものです。でも「毒にもなれば薬にもなる」という言葉の通り、毒も上手く使えば薬として働きます。例えばビンクリスチンやエトポシドなどは抗癌剤としても使われます。
でもどう見てもホームズの場合は薬ではなく、毒薬としての植物アルカロイドに興味がありそうですよね。自然毒の中毒の90%はキノコによるものです。すべての毒キノコが死に至るような毒性があるわけではありませんが、ホームズなら『毒キノコによる殺人の可能性』なんて論文を書いていてもおかしくありません。
毒キノコの魅力
それにしても毒キノコってどうしてこんなに魅力的なんでしょうね。真っ赤なカエンタケやベニテングダケなんて現代アートのようなポップなデザインだし、結構地味でシンプルな造形のスギヒラタケやドクツルタケが最恐の毒性だったりするのも面白い。図鑑を見ていると時間を忘れます。
『粘土でつくるキノコ』をお勧め
そんな全国の毒キノコファン、いえキノコファンにご紹介したい一冊が『粘土でつくるキノコ』(サワブミホ著 ブティック社)です。紙粘土や爪楊枝など、100円ショップの材料でできるキノコ作りのハウツー。全ページカラーでとてもわかり易くキノコ作りを学べます。
『日本の毒きのこ』と『きのこワンダーランド』
参考にしたのは他に、私の愛読書『日本の毒きのこ』と『きのこワンダーランド』。カラーの図鑑が手元にあるとはかどります。特に『きのこワンダーランド』は実物大のキノコの写真が載っているので役立ちますよ。
メインの材料は軽量紙粘土
メインの材料は紙粘土。紙粘土にも種類がいろいろありますが「軽量紙粘土」と呼ばれるものが最適です。手が汚れず乾くと紙みたいに軽い質感になるのでキノコ作りにピッタリ。東急ハンズで買いましたが、100円ショップでも普通に売ってます。
作り方は『粘土でつくるキノコ』をどうぞ
キノコの作り方については『粘土でつくるキノコ』に載っていますので、ぜひ見てみてください。値段も900円でリーズナブル。著者のサワブミホさん、いい仕事してますね。
あなたにもできる!キノコ作り
本の指示に従えば、手先の器用さに自信がない人でも必ず本物のキノコっぽく作ることができますよ。いくつか作っていくうちにあなたもいつしかキノコ職人。
1日目はここで終了
これがかなり楽しい。あっという間にできるし、工作欲が満たされます。調子にのっていっぱい作ってしまいました。カサと柄の部分を別々に作って、この日はここで終了。
カサと柄を合体
2日目。完全に乾いたカサと柄を接着。なるほど、もろい軽量紙粘土も別々に作って乾いてから合体させれば上手く作れますね。
土台作り
このブログではおなじみ、塗装した飾り台に紙粘土のあまりで土台を作り、キノコを刺します。これはベニテングダケです。
2日目終了
いろんな毒キノコがいっぱいできましたー! 乾燥させるためにこの日はここで終了。
3日目は塗装作業
3日目。いよいよ楽しい色塗り作業に入ります。絵の具はアクリル絵の具を使います。アクリル絵の具も最近は100円ショップに売っていますね。良い世の中です。
カサはグラデーションで
グラデーションでカサの部分を描きました。軽量紙粘土は色を塗りやすくて良いです。
ニスやマニキュアでリアルに
そうそう、カサカサしたキノコはそのままでもいいのですが、粘液でテラテラしてるキノコは、水性ニスを上に塗るといいですよ。クリアタイプのマニキュアもドロッとしていてリアルです。
毒キノコ勢揃い
毒キノコブラザーズ(シスターズか?)。 すべての毒キノコの名前がお分かりになったあなた、毒キノコ同志ですね。
モスで飾り付け
続いてさらにリアルに見せるためにモスをつけます。これは鉄道模型の材料など扱っているお店で手に入るモスグリーン。天然の藻を着色したもので、ジオラマ作りに使います。いろんな色が入っているものを使いました。
小枝や枯れ葉などもどうぞ
白い土台を隠すように木工用ボンドを塗って、ちぎったモスをはりつけていくだけ。モスが手に入らないという方は、公園とかに落ちてる小枝や小石、枯れ葉なんかを使っても良いですね(引きちぎってきたりするのはいけません)。
ラベルをつけてできあがり
黒い色画用紙にスタンピングリーフで作った標本ラベルを飾り台に貼ります。出来上がりです!
イボにはモデリングペースト
そうそう、ワンポイント毒キノコアドバイス。ベニテングダケやイボテングダケみたいにイボがあるものは、モデリングペーストを使うといいですよ。写真のように筆でポツポツとモデリングペーストを乗せて、半乾きの時に指で押すとリアルになりますよ。著者のサワブミホさんは溶いた粘土を使っていますが、モデリングペーストも手軽です。
ホームズの生物研究室
壁に棚をしつらえて、そこに毒キノココレクションを並べてみました。このコーナーには水栽培しているサボテン、金魚の標本、メダカの水槽、メタル昆虫の額縁……など生物部的なものを並べているのです。
毒キノコによる毒殺について
ところで毒キノコによる毒殺は可能か否か? 実はキノコは摂取してから症状が出るまでの時間が比較的長いのです(平均2時間ぐらい)。青酸カリのように即効性がないので非常に使いづらい。個人の体質によっても反応が変わってきますし、確実に殺害できるかどうかは保証できません。
毒キノコで毒殺は難しそうです
その上胃の内容物や吐瀉物を鑑定したらすぐに毒キノコの種類が判別つきます。キノコの知識を持っている人は真っ先に疑われるでしょう。毒キノコを使ったミステリーはいくつかありますが、実際使うとなると難しそうですよ。【蒸気夫人(マダムスチーム)】
関連商品・参考文献
- 紙粘土
- 爪楊枝
- アクリル絵の具
- ニスやマニキュア
- モデリングペースト
- 飾り台
- 色画用紙(黒)
- スタンピングリーフ
- 木工用ボンド
- モスグリーン(模型用)