電気暖炉はいかが? 安全・安価・お手軽なクラシカルな暖房機

電気暖炉ディンプレックス
寒くなると恋しくなるのが火の暖かさです。でも木炭や薪の暖炉は手入れが大変ですよね。そこで手軽に楽しめる電気暖炉はいかがでしょう? ヴィクトリアンな部屋にぴったりですよ。

日本での暖炉の普及率はいまひとつ

大阪ガスの調べ(※リンク切れ)によると、日本における暖炉や薪ストーブの普及率は1.3%。一方、イギリスの普及率は39.0%、アメリカは24.4%にのぼっています。日本古来の囲炉裏の普及率も0.5%に留まっており、火を使った暖房器具は現代日本ではあまり使われていません。

ホームズの部屋に住みたい!

電気暖炉ディンプレックス
子どもの頃からずっとシャーロック・ホームズの部屋のような暖炉のある暮らしが夢でした。「私も大人になったら絶対暖炉のある部屋に住む!」と決意しました。でも暖炉はレンガや石などで作られたマントルピース、排煙器具、煙突込みで建築するというイメージが大きく、費用の高さから難しいと思っていました。

環境問題から電気暖炉が発達

DIMPLEX公式動画

近年環境問題から薪を燃やすストーブの使用が規制されるようになり、本物そっくりの炎が揺らめく電気暖炉の開発が進みました。コンセントさえあれば、薪を割ることも、炭を掃除することもなく、比較的安価な暖炉を楽しめるようになりました。この動画は私の家の暖炉と同型のグレンディンプレックス公式の動画です。炎がとってもリアルなんですよ。

場所を選ばない電気暖炉

電気暖炉ディンプレックス
我が家の暖炉周りです。この暖炉の裏側は部屋になっています。家を建てる際にいろいろと検討してみたのですが、この位置にしかマントルピースを持ってくることができませんでした。薪を使った排煙設備のある暖炉はこの時点で無理だったのですが、電気式なら場所を選びませんから設置可能です。

マントルピースの上に趣味の小物

電気暖炉ディンプレックス
マントルピースの上には、真鍮製の小物や拳銃のレプリカ、時計、花瓶、科学実験道具などごちゃごちゃと並んでいます。壁には天使の彫刻がほどこされた鏡。さすがに壁にヴィクトリア女王のイニシャルを撃ちこんだり(※)はしてませんが、少しはホームズの家っぽくなりましたでしょうか。

シャーロック・ホームズの部屋の壁にはホームズ自身が拳銃で撃ち込んだ「VR」という弾痕がある。映画『シャーロック・ホームズ』にもそのシーンが登場する。

耐熱仕様のマントルピース

電気暖炉ディンプレックス
ガスの暖炉も使えるように、コンセントとともにガスも引いてもらっています。壁と床、木のマントルピースは耐熱です。最初、レンガの壁部分を隠し扉にして、隣の部屋に這っていける秘密の通路を作ってほしいと思っていたのですが、さすがにそれは家人に止められました。だって、あの古典ミステリのように密室殺人トリックが使えるようにしたかったのにな……。

グレンディンプレックスの電気暖炉

電気暖炉ディンプレックス
この電気暖炉はアイルランドの大手電気暖房器メーカ・ディンプレックス(※)の商品です。値段は4万円弱でした。暖炉と聞いて想像するよりは安い印象です。コタツやファンヒーターに比べると高いですが、間接照明的な使い方もできるし、雰囲気込みと考えると納得できるお値段ではないでしょうか。

テーブル替わりにもできる

電気暖炉ディンプレックス

大きさは幅490mm×奥行332mm×高さ600mm。コンパクトなので、コンセントさえあればどこにでも置くことができます。この写真のようにお好きな位置に手軽に設置できるのが良いですね。暖かい空気は暖炉の下部にある吹き出し口から出てきます。本体や上部が熱くなることもないのでテーブル替わりにもできます。

炎の雰囲気だけ楽しむことも

電気暖炉ディンプレックス
スイッチは扉を開けた中に3つあります。右がフェイクの炎のみ、真ん中が弱の暖かさ、左が強の暖かさ。それほど寒くないけど暖炉の雰囲気だけ楽しみたい時には、右のスイッチだけ押すと揺らめく炎の明かりを楽しむことができます。日中見ると炭と炎は作りものっぽいですが、明かりを落とした部屋で見るとかなりリアルですよ。

暖炉用品(1)火かき棒と火バサミ

電気暖炉ディンプレックス
暖炉周りのグッズです。これはヤフオクで手に入れたヴィクトリア朝の火かき棒と炭を入れたりする火バサミ。火かき棒の棒部分は鉄、飾り部分は真鍮製です。短編『まだらの紐』に、ホームズが曲がった火かき棒をグイッと元に戻すシーンがあります。彼はすごい怪力ですね。

暖炉用品(2)ファイヤースクリーン

電気暖炉ディンプレックス
こちらもオークションで入手のアンティークファイヤースクリーン。これは暖炉の火の子が飛ぶのを防ぐために置いておく火除けのついたてです。また暑い時期に暖炉を隠しておくためにも使います。電気暖炉では火の粉は飛びませんから、私は夏の間しか使っていません。

特等席をとられた……

電気暖炉ディンプレックス
電気式の暖炉で一番良い点は安全性です。うちは犬を飼っているので火を使った暖炉は使えません。小さなお子さんがいらっしゃる家やペットを飼っている方にお勧めですよ。

私の愛犬・シュガーは短毛種で脂肪が少ない犬なので、冬の間はずっと暖炉の前を陣取っています。完全に場所を取られました。暖炉の前の特等席でまどろむのは私の夢だったんだけどなあ。【蒸気夫人(マダムスチーム)】

追記:2013年10月25日

電気暖炉ディンプレックス
蒸気邸(我が家の呼び名)を改造して、埋込み式の電気暖炉を導入しました。水蒸気(ミスト)に炎の明かりを投影してさらにリアルに薪暖炉を再現した最新式です。ぜひこちらのレポートもご覧ください。

まるで本物の炎! スーパーリアルな蒸気式電気暖炉(06/07)【蒸気邸改造記16】
ホームズの家を実現するために必要不可欠な家具が暖炉です。21世紀の暖炉オプティミストは水蒸気によって炎を再現する画期的な製品です。我が家のリアルな蒸気式暖炉をご紹介します。

関連商品・参考文献

タイトルとURLをコピーしました