超簡単な間接照明の設置法・LEDテープライトを購入して棚に設置しました

LEDラインテープを使ってみた
間接照明をお部屋に取り入れたいという方は結構多いのではないでしょうか。電気工作が苦手でも簡単に設置できるLEDテープをご紹介します。USBに接続するだけの安価な間接照明グッズです。生物室のテラリウムの棚をライティング!

曲がるLEDテープライト貼レルヤUSB

LEDラインテープを使ってみた
AmazonでこんなLEDテープライトを見つけました。電気工作の知識なしでも簡単に設置できるテープライトです。裏側に両面テープが貼り付けられているので、どこにでも好きな場所にライトを付けることができます。LEDなので使用電力は2mでたった9.6W。

90度に折り曲げられるフレキシブルテープライト

LEDラインテープを使ってみた
このテープライトの特徴は90度折り曲げて使えることです。角や段差があるものにも上手く貼り付けることができます。カットする位置は決まっていますが、ハサミで簡単に切断できますよ。様々なタイプが販売されていますが、電球色でリモコン操作ができるものを選びました。

生物部の棚の上に設置してみました

LEDラインテープを使ってみた
今回は生物部の棚の上に設置しました。ここには普段テラリウムを並べています。すべてガラスの器を使っているので、夜に間接照明で明るくしたらガラスに光が反射してきれいかなと思ったのです。設置方法はテープの裏側の両面テープの台紙を剥がして棚に貼るだけ。10分もかかりませんでした。

私の生物部「スチームパンク生物部プロジェクト」でLEDの棚を作りました
半年前から取り組んでいる、スチームパンク生物部プロジェクト。部員は私一人。部屋の一画を部室として、生物関係のモノを集めています。今回はLEDライトの棚を作ってみました。

夜になるとタイマーでライトが自動点灯します

LEDラインテープを使ってみた
わお、キラキラ光って思った以上にきれいにライトアップできました。さらにコンセント式のタイマーに接続して、夕方になると夜中まで自動的に点灯するように設定しました。手軽にできる光の演出をどうぞお試しあれ。(2020年06月14日制作)

【蒸気夫人(マダムスチーム)】

関連商品・参考文献

材料・道具
タイトルとURLをコピーしました