アンティークなウェブカメラを購入しました。時計を模した外観でパッと見ウェブカメラに見えません。真鍮製でネオヴィクトリアンなイメージ。おもちゃのような可愛いガジェットです。
スペックはちょっと怪しいかも
中国の通販サイト・阿里巴巴・アリババで購入したので例によって説明書きがありません。箱も何の変哲もないダンボールでした。商品ページでなんとなく仕様が理解できましたが、はたしてそこに書かれているスペックが正しいものかどうかちょっとわかりません。
Webカメラのスペック
カメラの画素数1200万、最大解像度1280×960。マイク内蔵。赤外線ナイトビジョン。カメラヘッドの直径は5センチメートル。金属製で渋い真鍮色です。時計の文字盤のような装飾が施されています。中央にあるのがカメラレンズ、時計でいう6時の位置にポツンと空いている穴がマイクです。
上下方向に調節可能
カメラヘッドは上下方向に自由に向きを変えることができます。左右には動きません。
高さ調節はそこそこ
また後ろにあるネジを緩めて、2本の真鍮棒をスライドさせて高さを変えることができます。とは言っても高さが約16センチしかありませんし、真鍮棒の途中に花柄のメダルの装飾があるので、高さの調節はあまりできません。
カメラヘッドだけ取り外せます
台には滑り止めがついていますが、全体がとても軽いので安定感はありません。土台からネジを外せばカメラヘッドのみを取り外せるようにもなっています。シンプルな構造になっているので、いっそのことカメラヘッドだけ外して工作の材料に使ってしまったほうが面白いかもしれません。
映像はそこそこ
映像は可もなく不可もなくといったところ。暗い部屋でもわりと上手く自動調節されていると思います。ビデオチャットやペットの様子を見るぐらいの目的ならこのぐらいでも十分かな。
レトログッズがたくさん販売されてます
アリババをざっと探してみた印象では、アンティーク風の商品がずいぶんたくさんあるようです。中国のお宅ではクラシカルな雰囲気のお部屋が結構人気なのでしょうか? 日本ではなかなか見つからないようなアンティークグッズがお手頃な値段で売られています。日本でも気軽に購入できるといいのにな。【蒸気夫人(マダムスチーム)】
追記:2010年AliExpress開設
中国国内の通販サイトアリババを運営する阿里巴巴集団(Alibaba Group Holding Limited)が2010年に海外向けの通販サイトAliExpressを設立しました。販売されているものはアリババとほぼ同じです。値段はやや高いのですが、カード決済で購入できますので日本人も簡単にグッズの購入ができるようになりました。