フォーフィニッシュとは家具や小物に様々なペイントをすることによって、全く別の材質のように見せる伝統的な塗装法です。木製品を緑青が吹いた銅のように塗装する方法を解説します。
フォーフィニッシュとは何か?
木目、大理石、金属──フォーフィニッシュはどんな塗装も可能にします。ヨーロッパではルネッサンス時代から広く用いられた技術で、現在でも家具や壁などの塗装に使われています。faux finishのfauxとは「ウソの、偽りの」という意味ですが、例えば軽くて安価な建材を重々しく高価な大理石のように見せるなど、実用的にも大変重宝する技法です。
【1】100円ショップのディスプレイボックスを購入
今回は100円ショップで購入できる木のボックスを、古びた金属のように見せる塗装法をやってみましょう。銅の成分によりところどころ緑青が吹いている、シャビーな外観にします。こちらが元になる木のディスプレイボックスです。この箱は100円ショップセリアで買いました。
【2】表面をサンドペーパーでならす
100円ショップの木箱はささくれがそのままだったり作りが荒いこともあります。最初に表面をサンドペーパでやすっておきます。なお100円グッズは同じ商品でも大きさがまちまちということもあるので、お店でちゃんと確かめてから買いましょう。
【3】箱を接着する
木工用ボンドで6個の箱を接着します。マスキングテープでとめてしばらく待ちます。
【4】ステーで補強する
接着剤だけだと弱いので、各ブロックをステーで補強します。ステーという補強金具はホームセンターで100円ぐらいで売ってるのですが、セリアには置いていません(※2015年11月現在)。どうしてもセリアしばりで作りたい方は、「蝶番22mm 6P」という商品で代用できます。
【5】ラインストーンを接着
角材をくっつけた後、ラインストーンのシール(100円)を接着剤で貼ります。ビーズにも接着剤ついていますが、取れやすいので接着剤を使います。色は適当です。このストーンはリベット留めに見せるためのものです。
【6】下地塗装をする
塗装の下地作りです。材料はジェッソ(黒)、モデリングペースト、消石灰、水です。テクスチャは、硬すぎず柔らかすぎず。
【7】表面を軍手でなでて余分な塗料を落とす
全体が真っ黒になりました。塗料に消石灰を混ぜると、こんな風にゴツゴツした感じになります。石灰は漆喰塗りの材料でもあるので、塗装には最適の素材です。表面が乾燥したら軍手で表面をなでて、つきすぎた石灰を落としておきます。
【8】セラムコートで塗装
本塗装にはデルタのセラムコートを使いました。アクリル絵の具なので水で濃さを調節できますが、そのまま使っても構いません。色の種類が豊富(300色)、塗りやすい、そして安い(150円)と三拍子揃ってます。
【9】アクリル絵の具でウェザリング
全体をセラムコートで塗ったら次は汚し(ウェザリング)す。先ほどの塗料に、アクリル絵の具(黄色、赤、黒など)を足して、微妙な色合いを作ります。ブラシは毛の固いものをバサバサにして塗るドライブラシ法です。
【10】ゴールドのラッカースプレー塗装
金属っぽく見せるために、ゴールドのラッカースプレーを軽くまだらに吹きます。ところどころ金属光沢がキラキラしてリアルになりますよ。
【11】アクリル絵の具で緑青の塗装
緑青を表現します。アクリル絵の具で薄い青緑色(どう言えばよいんでしょうこの色)、ところどころにドライブラシで塗ります。金属はサビます。
銅のサビ……緑青
鉄のサビ……赤錆
スズのサビ……白錆
シャビーな金属塗装をするときにはそれぞれの素材のサビ色をつけましょう。
【12】完成!
完成です。重厚感のある金属の棚ができました。でも実際は木でできているのでとても軽いです。
そのものの素材が使えない時にフォーフィニッシュ
金属で作ってしまうと処分する時に不燃ごみになりますが、これは素材が木ですしバラバラにするのも金属製品ほど大変ではありません。重いものを乗せられない場所でも軽い木でできたものなら安全です。そのものの素材が使えない時にぜひフォーフィニッシュをどうぞ。
金魚コレクションの棚
さて、これはいったい何かというと……。私の金魚コレクションを窓辺に並べるための棚でした。逆光気味で塗装が見づらいかも。キラキラしてとてもきれいです。
本物の金魚ではありません
ツイッターで実況工作している時にも「これって本物の金魚?」というつぶやきをされていた方がいらっしゃいましたが、この金魚フィギュアのディスプレイについては以下の記事を御覧くださいね。【蒸気夫人(マダムスチーム)】
関連商品・参考文献
- 木製ディスプレイボックス(100円ショップセリアにて購入)
- サンドペーパー
- 木工用ボンド
- マスキングテープ
- ステー金具
- ラインストーン
- ジェッソ(黒)
- モデリングペースト(または木工用ボンド)
- 消石灰
- デルタのセラムコート(アクリル絵の具)
- ラッカースプレー(ゴールド)
- 軍手
- アクリル絵の具