燕尾服

ファッション

黒留袖でダンス用の燕尾服(イブニングコート)を作りました【テーラー五十嵐】

日本の既婚女性の第一礼装・黒留袖を元に、ダンス用の燕尾服を作ってみました。気分はフレッド・アステア。唐草模様の金襴をピークドラペルとボタンに使って舞台映えするようにしたり、燕尾の裾に重りを入れたり工夫しましたよ。
ファッション

黒留袖で作る淑女のための燕尾服(イブニングコート)【テーラー五十嵐(9)】

日本の既婚女性の第一礼装・黒留袖を使って、女性の私が着るための「舞踏や舞台衣装に向いた燕尾服」を作りました。燕尾服(モーニング・イブニング)の違いや特徴についても解説。
ファッション

サッシュって何? ロイヤルな香り漂うリボンをDIY【テーラー五十嵐(8)】

皇族・王族・貴族の晩餐会などで彼らが肩からかけているリボン、あれはいったい何でしょう? 正解はサッシュ(sash)。燕尾服にふさわしい、豪華なサッシュを手作りしてみました。
ファッション

ボタンをつけかえるだけの簡単コートリメイク【テーラー五十嵐(7)】

シンプルな燕尾コートのボタンをシルバーボタンにつけかえて豪華な燕尾服用のコートにリメイクしました。正礼装に合わせるオーバーコートはどんなものにしたらよいかについても解説。
ファッション

簡単着せ替え! 和柄のトップハットカバー【テーラー五十嵐(6)】

燕尾服に欠かせない帽子・トップハット。スチームパンカーなら一つ、二つお持ちではないですか? 着せ替えできるトップハットカバーの作り方です。水引のコサージュもアレンジしました。
ファッション

礼装用小物・蝶ネクタイやチーフを手作りしよう【テーラー五十嵐(5)】

正礼装の小物は何をそろえたら良いのでしょう? 蝶ネクタイ、チーフ、カフス、手袋、懐中時計などの豆知識です。クリップタイプでなく、結ぶタイプの蝶ネクタイも手作りしてみませんか。
ファッション

女性も男性もお勧め! 礼装用のコルセットベスト【テーラー五十嵐(4)】

ジャパニーズスチームパンクスタイルに合うコルセットベストを作りました。真っ白なちりめん地は桜吹雪模様。バスク部分にアジアンノットのボタンをあしらいました。 シャツの豆知識も。
ファッション

女性のための燕尾服用パンツカスタマイズ法【テーラー五十嵐(3)】

正礼装用のパンツ(トラウザーズ)には様々な決まり事があります。冠婚葬祭向けの黒い女性用パンツを燕尾服用パンツにカスタマイズしました。紳士服の豆知識も合わせてお読みください。
ファッション

腕を上げてもひきつれない正装用(ダンス用)ドレスシャツ【テーラー五十嵐(2)】

正礼装用のウィングカラー・ピンタックブザムのドレスシャツを作りました。ダンス用なので腕を上げても全く引きつれがありません。テーラー五十嵐によるフルカスタマイズのシャツです。
ファッション

女のダンディズムとハイヒールと靴磨きと【テーラー五十嵐(1)】

今回から女性が着るための燕尾服一式を手作りする記事を連載します。第一回は靴。こんなメンズライクなハイヒールを購入しました。靴磨きとハイヒールにおける女のダンディズムです。