17世紀の科学者・ロバート・フックの顕微鏡を元に作られたアンティークモデルの顕微鏡。倍率は150倍ですがお値段1680円。『大人の科学マガジンvol.05』のふろくです。
子どもの頃のあこがれの雑誌を大人買い
『大人の科学マガジンvol.05』の雑誌の付録でお値段1680円。お得ですね! 子どもの時『学研の科学』という雑誌が欲しくて欲しくて仕方なかったのですが買って貰えなかったので、大人になった今「大人買い」。そういう方、結構多いんじゃないですか?
機能よりもルックス重視
今は600倍、1200倍なんて高倍率の顕微鏡が5000円も出せば買える時代です。でもデザインがメタリックだったりして、ヴンダーカンマーに全く合わない。できれば真鍮製のクラシカルデザインが良いのだけど、アンティークだとレンズが割れていたり曇っていたりで実用的ではないし、高価で入手困難でどうしようかと思っていました。
大満足のクラシカルデザイン
『大人の科学マガジンvol.05』を見つけたときには小躍りしました。木の土台でなくプラスチックだったり、真鍮が金色のシールだったりってのはあるけどレトロな外観で、ちゃんとくっきり見えるし大満足です。
集光装置で良く見えます
この顕微鏡は、本体と集光装置に分かれています。集光装置のアームにロウソクを立てる台があり、その光を水が入ったプラスチックボールに透過させ、レンズに光を集めるという仕組みになっています。でもかがみこんで観察をする時にロウソクは危ないから、デスクライトの光を使っています。
手を加えて遊ぶとさらに楽しい
試料台には針があるので、対象物を突き刺して観察したり、付属のプレパラートに挟んで見ることも出来ます。私は自作の試料台を作って、マイクロマウント(観察用の鉱物)を見ています。写真は紅玉髄を乗せているところです。工夫次第でいろんな使い方ができますね。
さあ君も私と握手!
ハウスダストの中にうごめくダニを見るも良し、パンにはえたカビを見るも良し、ふろくに梱包されているプランクトンを育てて見るも良し。以上のものは全てこの顕微鏡セットで観察できます。
昔、生物部員だったあなたも、生物部部員を遠巻きにしていたあなたも、今こそ大人生物部に入部してみませんか?【蒸気夫人(マダムスチーム)】