コラム・豆知識 『グレイティスト・ショーマン』P・T・バーナムってどんな人? 死後100年が経っても『グレイティスト・ショーマン』などの映画で注目を集めるP・T・バーナム。まさに偉大な興行師です。彼の類まれなる商才や、仰天のエピソードをご紹介します。 2018.02.09 コラム・豆知識
コラム・豆知識 スチームパンクの父・バベッジの階差機関(ディファレンス・エンジン)とは? パンチカードでプログラムを組み、蒸気機関によって歯車を回し、演算結果を印刷する世界初のコンピュータ・ディファレンス・エンジン。コンピュータの父バベッジと階差機関について。 2016.09.28 コラム・豆知識
コラム・豆知識 ハリー・フーディーニ・夢に生きたエスケープマジシャンの生涯 世界で最も有名なマジシャンと言えば、ハリー・フーディーニでしょう。死後90年が経ってもその名声・認知度ともにNo1。今回は19世紀末に活躍した天才奇術師についてのお話です。 2016.07.30 コラム・豆知識
コラム・豆知識 日本最初のロボット・人造人間「學天則(学天則)」と西村真琴博士の願い 日本で最初のロボット・人造人間の名は「学天則」。1928(昭和3)年に、科学者・西村真琴博士によって作られました。空気圧によって表情を変える人間味のあるロボットです。 2016.06.29 コラム・豆知識
コラム・豆知識 ニコラ・テスラ -エジソンの最大のライバルにして天才科学者の数奇な人生- 狂気のマッドサイエンティスト? それとも世界を変えた天才? エジソンの最大のライバルとも言われるニコラ・テスラとはいったいどんな人物なのでしょうか。 彼の数奇な生涯をご紹介します。 2016.04.20 コラム・豆知識
コラム・豆知識 不老不死の男? タイムトラベラー? サンジェルマン伯爵とは何者か サン・ジェルマン伯爵とはどんな人物かご存じですか? 不老不死であるとも、タイムトラベラーであるとも、錬金術士であるとも言われた謎の人物です。伯爵の数々の伝説をご紹介します。 2014.09.24 コラム・豆知識
理科趣味・生物部 奇人!? 天才!?『大人の科学マガジン 平賀源内とエレキテル』 『大人の科学マガジン22号』のふろくは平賀源内が江戸時代に復元したエレキテルの模型です。火花が散るなかなか本格的なもの。平賀源内の生涯とエレキテルについてご紹介します。 2009.03.07 理科趣味・生物部
レビュー&インタビュー 奇術師のあまりにも深すぎる業と天才マジシャン・マックス・マーリニ『プレステージ』 19世紀末のロンドンで火花を散らす二人のマジシャン。世界一の奇術師の名声を得るのははたしてどちらか? 天才科学者ニコラ・テスラのあまりにも美しすぎるテスラコイルは必見です。 2008.12.24 レビュー&インタビュー
コラム・豆知識 心霊研究家コナン・ドイルが巻き込まれたコティングリー妖精事件とは? コナン・ドイルは『ホームズ』シリーズで知られていますが、オカルトマニアとしても有名です。心霊研究家としてのドイルが巻き込まれた妖精事件とはいったい何だったのでしょうか? 2008.12.16 コラム・豆知識
コラム・豆知識 リリエンタールグライダー・ドイツ滑空王リリエンタールの空を飛ぶ夢 空を飛ぶことはかつて人類の夢でした。揚力によるグライダー飛行に成功したオットー・リリエンタール、そして彼の発明品であるリリエンタールグライダーについて解説します。 2008.12.09 コラム・豆知識
コラム・豆知識 コナン・ドイルの『失われた世界』とヴィクトリア時代の恐竜ブーム シャーロック・ホームズシリーズで有名なアーサー・コナン・ドイルのSF小説『失われた世界』と恐竜についてのコラムです。ヴィクトリア朝の恐竜ブームとは何だったのでしょうか? 2008.09.05 コラム・豆知識
コラム・豆知識 古典SFの2大巨匠! ジュール・ヴェルヌとH・G・ウェルズの比較 空想科学小説──なんて甘く胸ときめく言葉でしょう。古典SFの2大巨匠・ジュール・ヴェルヌとH・G・ウェルズの作品を比較してみました。二人の作風の違いと現代科学について。 2008.08.26 コラム・豆知識