私が仕事をしている時に欠かせないのはコーヒー。あなたはコーヒー派でしょうか、紅茶派でしょうか? 今回は好きな絵柄で着せ替えできる、マイマグカップを手軽に作ってみましょう。
マイマグ持参でコーヒーを
最近は持参したマグカップに飲み物を入れてもらえるコーヒーショップが増えました。割引してもらえるお店もありますので、コーヒーショップをよく使う方はマイカップを持って行ってみるのも良いですね。自宅でもオリジナルのマグカップだとコーヒーがさらに美味しく感じるのではないでしょうか。
タケヤ化学工業のデコールマグ
今回は簡単にできるオリジナルマグカップ作り。着せ替えができる携帯マグ、携帯タンブラーはいろいろ市販されています。中でも中空の二重構造で放熱しにくいステンレスマグは、飲み物の温度を長く一定に保つことができます。今回はタケヤ化学工業から出ているデコールマグを使用しました。
フタ、取っ手つきで色もいろいろ
フタもついていますよ(フタなしでも使用できます)。フタはくるりと回して飲み口を出します。取っ手がついていて持ちやすいです。容量は320ml。色はブラウン、オレンジ、エンジ、ピンク、ブルー、ブラックがあります。私はブラウンにしました。
デコールマグの仕組み
デコールマグは底の部分を回して取り外せるようになっています。ステンレスの中コップと外側の透明コップの間に中紙を丸めてセットし、底フタを取り付けて完成。簡単ですね。
【1】テンプレをダウンロード
タケヤ化学工業のサイトではいろいろなデザインの紙をダウンドードできます。そのまま印刷できるデザイン中紙もありますが、今回は何も描かれていない白いテンプレートをダウンロードして使います。
【2】画像を探す(Google画像検索)
Google画像検索で自分で中紙の画像を探します。スチームパンク(Steampunk)、時計じかけ(Clockwork)などの言葉を打ち込んで、大きさ「大」で絞り込みしてみました。画像元のサイトを確認して個人使用のダウンロードが可能か確認してからコピーします。
【3】画像を探す(アート系投稿サイト)
私はdeviantARTという投稿サイトの壁紙カテゴリで探しました。colgreyisさんが公開されている、「steampunk wallpaper v3」が大変素晴らしいので、ダウンロードして使わせていただきました。
【4】画像を加工・印刷・切り取り
さきほどタケヤ化学工業のサイトでダウンロードしたテンプレの枠に合わせて画像の大きさなど加工し、プリントアウトして切り取ります。
【5】紙をカップに入れて完成
あとは丸めて中に入れるだけ。完成!
プレゼントにも良いかも
自分で撮影した写真や、自作のイラストなどお好きなものをどうぞ。商品レビューなど読むと、お孫さんの写真を入れておじいちゃん、おばあちゃんへプレゼント──なんて使い方をしている人もいらっしゃいますよ。アイデア次第でいろんな楽しみ方ができそうですね。【蒸気夫人(マダムスチーム)】