壁にたくさんの額を飾りたいときどのようにしたら良でしょう? レイアウトに失敗してに壁が穴でボコボコになっては大変ですね。壁一面に額(フレーム)を美しく飾る方法をご紹介します。
シャーロック・ホームズ物語のコレクター
シャーロック・ホームズ物語の中には、様々なコレクターが登場します。
『バスカヴィル家の犬』のステイプルトンは昆虫コレクター
『三人のガリデブ』のネイサン・ガリデブは博物学マニア
『高名な依頼人』のグルーナー男爵は書籍と美術品のコレクター
『金縁の鼻眼鏡』のコーラム教授は書籍の積み上がった部屋で暮らしていました。
でもありとあらゆる事件をスクラップして記憶しているシャーロック・ホームズも、筋金入りの「犯罪コレクター」と言えるかもしれませんね。
蝶、貝、鉱石、蛇、妖精の標本
これは現在の書斎コーナーの壁。一面に蝶の標本、貝の標本、鉱石の標本、蛇の標本、妖精の標本が並んでいます。長い時間かけて少しずつコレクションしたので、大きさも形もバラバラ。でもなるべく左右対称になるように工夫して飾っています。
映画『コレクター(The Collector)』
私がこのような部屋に憧れたきっかけは、小学生の時に見たある映画です。それは1965年の映画『コレクター(The Collector)』。私が生まれたのはこの映画が作られた年の後のことですからね。映画館ではなくテレビで見たので誤解なきよう。
【動画】『コレクター(The Collector)』の蝶
テレビで放映したのを一度見ただけでしたが、小学生の私は壁一面に並んだ蝶の標本の美しさにすっかり魅了されてしまいました。女性を地下室に拉致監禁するという蝶オタクの青年の物語です。1分30秒あたりがそのシーンです。
ワトソンなら飾るかも?
また私は高校生時代に生物部に所属しており、蝶の標本を作るのは得意だったこともあって、以前の書斎もたくさんの標本を飾っていました。
シャーロック・ホームズ自身は特に博物学的コレクションを飾る趣味はないようですが、ミーハーな(失敬!)、いえお医者さんであるワトソンなら、いくつか生物学的蒐集物を飾ってもおかしくありません。
【1】壁の計測
さて、壁一面にたくさんの額を飾るインテリアは西洋の部屋では人気なのですが、日本ではあまり見かけません。でも大小様々な絵をポップに飾るモダンインテリアも最近流行っていますよね。
そこで壁いっぱい様々な形の額を美しく飾る方法をご紹介したいと思います。最初にするのは壁の計測です。壁一面の大きさを正確に測りましょう。
【2】飾りたい額を一箇所に集める
つぎに飾りたい額を一箇所に集めます。後になって忘れていた額がひょっこり出てくると、結構面倒なことになりますから、抜けがないようカウントしておきましょう。
【3】模造紙を壁の大きさにつなげる
用意するものは大きな模造紙とサインペン、付箋、セロテープ、ノリ、画びょう、釘やネジです。模造紙はできれば方眼模造紙(規則正しくマス目が印刷されているもの)を選んでください。100円ショップや文房具店で手に入ります。この模造紙を壁と同じ大きさになるようにセロテープやノリでつなげます。余分な部分はカットします。
【4】額をレイアウトする
方眼のマス目に沿って、自分の好きなようにレイアウトします。私は中心に鹿の角とヨナグニサン(世界最大の蛾)の標本を据えて、他の標本をなるべく左右対称になるように配置しました。納得がいくまで額を入れ替えたり、位置を調整します。
なおヨナグニサンについては、私の別ブログ「日本珍スポット100景」の記事をご覧ください。
【5】額の位置を模造紙に描く
額の配置が決まったら、サインペンで額をなぞって模造紙に印をつけます。
【6】額と模造紙にナンバリング
額に付箋で番号をつけて、同じ番号を模造紙の方にも書いておきます。数字はバラバラに書くのではなく、なるべく上から順番につけていくと後々楽です。
【7】釘を打つ位置を模造紙に描く
全て番号を付け終わりました。額の裏に渡した紐や金具の位置を見ながら、額をひっかける釘の位置を模造紙にマークします。方眼を参考に額のちょうど中央になるようにしてください。終わったらいったん額を模造紙の上からどけて、別の場所に積んでおきます。
【8】壁に模造紙を画びょうで取り付ける
模造紙を壁に画びょうで貼ります。画びょうは模造紙が落ちてこない程度にところどころ挿せばOK。
【9】最終的な修正をする
壁一面に模造紙を貼りました。床に置いてみたイメージと、壁に貼ってみたイメージが違っていたり、天井照明などの位置を考慮する必要がある場合は、この時点でレイアウトを修正しておきます。
【10】模造紙の上から釘(洋灯ネジ)を打つ
印をつけた釘の位置に、模造紙の上から釘を打ちます。私は釘でなく洋灯ネジにしました。賃貸のお部屋で釘やネジが禁止の場合は、針穴が目立たない画びょうを使ってくださいね。ただし重量制限にはどうぞ気をつけて。
【11】模造紙を壁から外す
すべて釘(ネジ・画びょう)を打ち終わったら、模造紙をバリバリ〜っと壁から外します。一番楽しい瞬間ですが、調子に乗って模造紙をビリビリに破らないようにしてください。後で番号を確認するのに使いますよ。
ぴったりの位置に洋灯ネジ
破った後です。壁の洋灯ネジが残っているのが見えるでしょうか。
【12】番号を合わせながら額をかける
あとは模造紙の番号と、額の付箋の番号を合わせながら同じ位置に額をかけていくだけです。脚立に登ったり降りたりが大変だから、できれば二人で作業をした方がいいですね。一人は額をかける係、もう一人は模造紙の番号を見ながら、額を手渡して指示する係。額が曲がっているのも離れて見た方が分かりやすいです。
【13】付箋をはがして完成!
額を全てかけ終わりました。番号通りにかけられたら、額についている付箋は外してしまいましょう。さあできあがりです。この方法なら失敗なく釘を打つことができますよ。壁にたくさん額を飾りたい場合にぜひ参考にしてくださいね。
仕事している間は見えない……
普段はこの壁の前にあるプレジデントデスク(書斎机)に座ってモニタに向かっていますので、背中側にある標本を見ることができません。でも息抜きに時々振り返って眺めを楽しんでいます。
コツコツ集めていきたいです
またヴンダーカンマー(驚異の部屋)にまた一歩近づけた気がします。リビングの壁はまだ空いていますので、また少しずつ自分で作ったり買い集めたりして壁を飾りたいです。【蒸気夫人(マダムスチーム)】
関連商品・参考文献
- 模造紙
- サインペン
- 付箋
- セロテープ・ノリ
- 画びょう
- 釘やネジ