蒸気邸改造記 床の施工とショールーム巡り(05/27〜05/28)【蒸気邸改造記5】 床は部屋のフローリングをそのまま使うことにしたので、大部分はそのまま。新しく作った壁の周りや、キッチン、書斎の床を作ってもらいました。床の工事とショールームについてです。 2013.09.23 蒸気邸改造記
蒸気邸改造記 壁の基礎工事が始まりました(05/25〜05/26)【蒸気邸改造記4】 本格的な工事が始まりました。ここは元々一部屋続きのゲストハウスでした。壁がないと広々とした印象になるのですが、冷房や暖房の効率が悪く、長く住むのには向いていませんでした。 2013.09.20 蒸気邸改造記
蒸気邸改造記 施主が用意すべき「企画&計画ノート」(05/24)【蒸気邸改造記3】 蒸気邸改造計画・プロジェクトSの企画計画ノートです。資料、アイデアメモ、領収書など、リフォーム工事に関連したものはすべて200ページ以上のノートにスクラップしていました。 2013.09.18 蒸気邸改造記
蒸気邸改造記 工事初日と職人さんおやつ問題について(05/20)【蒸気邸改造記2】 リフォーム工事の初日の養生と撤去の様子。職人さんがあっという間に壁や家具を撤去してくださいました。今回は「職人さんのおやつ(差し入れ)問題」について書きたいと思います。 2013.09.16 蒸気邸改造記
蒸気邸改造記 リフォーム・リノベーション前の部屋の様子【蒸気邸改造記1】 2013年05月に開始した我が家・蒸気邸のリフォーム。今後はモダンデザインの部屋がヴィクトリアンな内装に生まれ変わるまでをレポートした「蒸気邸改造記」の記事をアップします。 2013.09.13 蒸気邸改造記
蒸気邸改造記 さようならスチームパンクルーム・5年間の活動のまとめ 2008年から2013年まで5年かけて作り上げた私の書斎「スチームパンクルーム」。この記事では引越し前2013年05月時点における、書斎の最後の姿を写真でご紹介します。 2013.09.09 蒸気邸改造記
告知・ニュース 蒸気邸「S計画」発動! 家全体をスチームパンクにリノベーション 2013年6月から8月までの3ヶ月間、毎日取り組んでいたS計画がようやく一段落いたしました。家全体をスチームパンクにリノベーションする大工事・S計画とは何かについてです。 2013.09.02 告知・ニュース
ネオヴィクトリアン工作 ウォールステッカーで手軽にだまし絵・トロンプルイユのフェイク本棚 書斎にある本棚はアンティークの洋書が並ぶ重厚な作り。でもこれ実はだまし絵(トロンプ・ルイユ)で、本物の本ではありません。ウォールステッカーを使って扉を本棚にしてみました。 2012.03.10 ネオヴィクトリアン工作
蒸気邸改造記 揺らめく青い光の水紋! 海の雰囲気たっぷりの手作りバスルーム 青い水紋がゆらめく海の雰囲気たっぷりのバスルームをDIYで手作りしました。癒やされますよ。海を連想させるオブジェや小物、クラゲのウォールステッカー、照明器具のご紹介です。 2010.12.17 蒸気邸改造記