温室

購入グッズ

温室の窓に歯車のウォールステッカーを貼ってみました

自宅の庭のことを「蒸気の庭」と呼んでいるものの、ややスチームパンクっぽさが足りない気がしていました。そこで歯車のステッカーを窓に貼ってみました。窓辺が賑やかになりましたよ。
ネオヴィクトリアン工作

だまし絵シールで扉が大変身! トロンプルイユステッカーでDIY

重厚な鉄の扉。RPGに出てくるような趣がありますね。でも実はこれはだまし絵的なシールです。扉に貼るだけで部屋の雰囲気ががらりと変わるトロンプルイユステッカーをご紹介します。
ネオヴィクトリアン工作

余り布でパッチワークボール(回転ゴマ・花ボール)を作ってみました

洋裁や手芸の趣味がある方は、余った布をどうしていますか? 色とりどりの生地と余り布を使って可愛らしいボールを作りました。パッチワークボール・回転ゴマ・花ボールです。
ネオヴィクトリアン工作

100円ショップの額にクラシカルなイラストの絵を飾ってみませんか?

クラシカルなインコの額を飾ってみました。100円ショップの額がアンティークなインテリアアートに早変わり。簡易マット紙の作り方も書きました。休日の1日できる簡単工作です。
スチームパンク工作

MDF製切文字アルファベットで作る、STEAMソーラーランプ

MDFのアルファベットSTEAMの文字を使って、ソーラーランプを作りました。金属のように見えますが木製ですよ。昼間に充電して、夜に自動的に点灯。壁をぼんやりと照らします。
ネオヴィクトリアン工作

端材で作ろう! ゴールド&シルバーの歯車モチーフ鉢カバー

木工作をすると木の端材が溜まってしまうことがありますね。そこで歯車モチーフの鉢カバーを作ってみました。金色と銀色のギアがポイント。温室の棚にサボテンを入れて飾っています。
スチームパンク工作

白木クラフトキットで作ろう! カティーサーク号の木製模型

カティーサークは19世紀のイギリスの帆船です。中国から英国まで紅茶を運ぶティークリッパーと呼ばれた船。温室の装飾用に優雅で美しいカティーサーク号の木製模型を作ってみました。