自宅の庭のことを「蒸気の庭」と呼んでいるものの、ややスチームパンクっぽさが足りない気がしていました。そこで歯車のステッカーを窓に貼ってみました。窓辺が賑やかになりましたよ。
歯車のウォールステッカーを購入
AliExpressで歯車のステッカーを購入しました。本当はウォールステッカーで、壁紙の上に貼るものなのですが、窓ガラスに貼ってみても良いのではと思ったからです。お値段は1500円でした。
【1】転写シートを貼り付ける
最初に転写用の透明シートを歯車のステッカーに貼り付けます。刷毛やバレン、タオルなどこするための道具があると便利です。詳しい方法は以下の記事にも書きましたので参考にしてください。
【洗面所改造記】ウォールステッカーで気軽にイメージチェンジ
壁にウォールステッカーを貼って洗面所のイメージチェンジをしてみました。葉のシルエットと小鳥のシールで、明るく爽やかな印象になりました。ウォールステッカーの貼り方について。
歯車のウォールステッカーとハンティングトロフィー【暖炉周りの改造(3)】
鹿の頭をかけた壁に歯車のウォールステッカーを貼りました。ヴィクトリア朝の部屋において、暖炉は部屋の中心となります。スチームパンクらしさを出してインテリアの調和を図りました。
多少シワが寄っても大丈夫
こんな風にシール全体に転写用シートを貼り付けます。この転写用シートは最終的には剥がすものなので多少シワが寄っても大丈夫です。
【2】歯車をそれぞれ切り離す
それぞれのギアをハサミで切り離します。
【3】レイアウト後に貼り付ける
マスキングテープでシールを窓に貼り、おおよそのレイアウトをします。位置が決まったら台紙からシールを剥がし、窓にこすって貼り付けます。
【4】転写シートを剥がす
貼り付け終わったら転写シートを剥がして完成! いろんな形のギアが窓に並んで賑やかな雰囲気になりました。
DIYで少しずつ理想の温室に
夏の蒸気の庭の温室の様子です。まだいろんなところを改造して理想に近づけていきたいです。【蒸気夫人(マダムスチーム)】