ファッション 100円ショップのグッズで作るワンタッチネクタイの整理方法 ワンタッチ式のネクタイの話が続きましたので、スチームパンクとは直接関係はありませんが、ネクタイの整理法について書きたいと思います。100円ショップの商品を使って、こんなネクタイハンガーを作りました。 2021.09.13 ファッション
ファッション ネクタイの余り布で簡易チーフを作ってみました ワンタッチネクタイをリメイクしたときに出るほんのわずかの余り布を使って、簡易チーフを作りました。こちらもたたむ必要のないワンタッチ式です。ほんの30分でできる手芸ですよ。 2021.09.03 ファッション
ファッション ブラックタイを歯車パーツとカシメでリメイクしてみました あなたはネクタイを何本くらい持っていますか? シャツを着る時はネクタイをつけることが多いので、歯車パーツとカシメを使ってネクタイをリメイクしてみました。ライトなスチームパンクファッションにいかが? 2021.09.01 ファッション
ファッション 普通のネクタイをワンタッチネクタイ(ジッパーネクタイ)にリメイクする方法 私の普段着はシャツ、ネクタイ、ベスト。ネクタイは結び方によってセンスを出せるアクセサリでもありますが、毎朝のこととなると結ぶのが少々面倒。そこで普通のネクタイを3秒でしめられるワンタッチネクタイにリメイクしてみました。 2021.08.06 ファッション
ファッション 折り畳める!? 携帯に便利な折りたたみ式トップハット(オペラハット)を作りました スチームパンカーを名乗る人なら一つは持っているであろうアイテム・トップハット。でもイベントに持っていく時はかさばって困りますよね。そこでワンタッチで折り畳めるトップハット(オペラハット)を作ってみました。 2021.03.24 ファッション
ファッション 黒留袖でダンス用の燕尾服(イブニングコート)を作りました【テーラー五十嵐】 日本の既婚女性の第一礼装・黒留袖を元に、ダンス用の燕尾服を作ってみました。気分はフレッド・アステア。唐草模様の金襴をピークドラペルとボタンに使って舞台映えするようにしたり、燕尾の裾に重りを入れたり工夫しましたよ。 2021.03.22 ファッション
ファッション 既製のシャツとスーツ・ジャケットを自分のジャストサイズに変えてみました お洋服を買った時「ここがもう少しこうだったらいいのに……」と思ったことはありませんか? 既製服に少し手を加えると、個性を出したり身体にぴったりの服に変えることができます。今回はシャツとスーツジャケットを縫い直してみました。 2021.03.15 ファッション
購入グッズ 郷愁の懐中時計コレクション「甦る古(いにしえ)の時計」のアビエーターを買いました Amazonの古書で面白いものを購入しました。アシェットコレクションズジャパン株式会社から発売されているシリーズ物の雑誌『蘇る古(いにしえ)の時計』です。この本には毎号懐中時計が付録としてついてくるんです。定価1,851円です。 2021.03.10 購入グッズ
ファッション キラキラ・ゴージャス! 造花と羽で作るゴールドハット飾り(ブローチ) スチームパンカーの皆さんはきっとたくさん帽子をお持ちだと思いますが、同じ帽子でもゴーグルや飾りを変えるとずいぶんイメージが変わるんですよ。今回は金色の造花と羽を使った豪華なハット飾りを作ってみましょう。 2021.03.08 ファッション
ファッション グレート・ギャツビーになる! 田中帽子店のカンカン帽と小物作り 夏に大活躍するカンカン帽。ジャズエイジ時代のジェントルマンならぜひ揃えておきたい一品です。創業明治13年の老舗・田中帽子店のカンカン帽を手に入れて大満足。リボンを変えて、おそろいの蝶ネクタイとロゼットも作ってみました。 2021.02.15 ファッション
スチームパンク工作 水蒸気の煙が出る! ビタミンスティックを使ったパイプの作り方 ビタミンスティックはニコチンやタールを含んでおらず、手軽にビタミンを摂取できるグッズです。ビタミンスティックを内部に入れて使用できるクラシカルなパイプを作ってみましょう。 2019.03.18 スチームパンク工作
ファッション ジャズエイジファッションにいかが? リボンロゼット・蝶ネクタイ・ハット帯 同じグログランリボンを材料に、帽子の帯、蝶ネクタイ、ロゼットを作りました。小物を揃えるとファッションに統一感が出ますね。誰でも簡単に作れるロゼットメーカーもご紹介します。 2019.03.14 ファッション